最終更新:2016-03-30
スタート:2016-03-17
大江川・寛蓮寺橋
近隣探訪「稲沢の橋」
トップページ > > 稲沢の橋大江川 > 寛蓮寺橋
橋の名称寛蓮寺橋 かんれんじはし
河川等の名称 大江川
完成年月不明
築年数最新の写真を撮影したときにおける不明
訪問日2015年4月29日,2016年3月27日
上流の橋新橋
下流の橋方違橋

 寛蓮寺橋は,一見したところ上流の立切橋などと同じデザインの橋ですが,上流の土橋と同様に,2連のボックスカルバート断面がロの字形のコンクリート製構造物を使用してあるところが異なります。
 橋に隣接してポンプ場があって,南西の方に向かって流れる「大矢六ヶ井筋」とよばれる用水が大江用水から分岐しています。
 橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは,地覆じふく橋の両側の少し高くなったところで,縁石ともいいます。の2箇所,ほぼ橋の対角線上に設置されていて,東から見て左側に「寛蓮寺橋」,西から見て左側に「かんれんじはし」と,それぞれ横書で書いてあります。

寛蓮寺橋付近の地図 Mapion(2016年)より
 寛蓮寺橋付近の地図 Mapion(2016年)より
少し離れた上流から見た寛蓮寺橋
 遊歩道の上流側から見た寛蓮寺橋とその付近です。川の護岸が少し変形しているところがありますが,その外側にポンプ場があります。2016-03-27

上流から見た寛蓮寺橋
 寛蓮寺橋は古い構造の橋ではなく,上流の土橋と同様,2連のボックスカルバート断面がロの字形のコンクリート製構造物を使用してあるようです。↓2015-04-29

下流から見た寛蓮寺橋
 下流から見ています。歩道が川に張り出しているので,このような眺めになります。

東から見た寛蓮寺橋
 東の方から見ています。左から来た道は,ここで折れて橋に向かっています。橋の幅は上流の立切橋と同じくらいです。

西から見た寛蓮寺橋
 西の方から見ています。道は橋の手前で少し上り坂になっています。

寛蓮寺橋に隣接したポンプ場と大矢六ヶ井筋
 橋のすぐ西に小さなポンプ場があって,道に沿って南西の方に流れる「大矢六ヶ井筋」とよばれる用水が,大江川から分岐しています。

寛蓮寺橋の南東部にある橋名板
 南東部にある橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートとその付近です。橋名板は大江川の多くの橋で見られるスタイルです。橋名板に亀裂が生じています。

寛蓮寺橋の北西部にある橋名板
 北西部にある橋名板とその付近です。橋名板に少し亀裂が生じています。

寛蓮寺橋から見た上流
 橋の上から眺めた上流の光景です。普通の河川とは河床の形が違います。少し先に新橋が見えます。

寛蓮寺橋から見た下流
 下流です。川の左は一般道で,歩道が川に張り出して設けてあります。