


本脚で高さは約
8
m
と小形です。鐘や見張台はありますが,屋根はありません。塗装は新しいようで,さびはなくてきれいでした。
2008年11月26日です。
地図
(its-moNavi)
に,この火の見櫓を示す記号は載っていません。
![]() ![]() its-moNavi (約 1/2000) |
![]() |
|
地図の黄色い道路を西に向かっていて中牧東の交差点で信号待になったとき,目の前に火の見櫓があるのに気が付きました。
|
![]() |
|
交差点の方から見たとき電線がじゃまだったので,西側にある畑の方から見てみました。でもやはり火の見櫓付近がごちゃごちゃした感じがします。
|
|
|
車が来ないのを見計らって,道路の中央付近から低い姿勢で見た火の見櫓です。この位置からは何にもじゃまされずに見ることができました。
|
|
|
鐘と小さな見張台,それに消火用ホースを干すためと思われる腕があります。以前は電動サイレンか照明設備があったようで,電気配線の跡があります。
|
![]() |
|
|