JR稲沢駅
改札外(西口駅前〜改札口〜東口駅前)
こひつじの家・鉄道の部屋
 

内容 : 駅前から改札口までの紹介
 東海道本線稲沢駅の外観や駅前,駅の入口から改札口までを多数の写真によって御案内します。

 
「稲沢駅」のホームページ
ニュース
♪改札外(駅周辺〜改札口)
改札内(改札口〜ホーム)

JR貨物愛知機関区
近所(旧操車場跡,保存SL)
旧い駅,行事,雪景色など
新しい駅の完成まで

名古屋近郊「駅の部屋」
「こひつじの家」ホームページ




 ほぼ真西から見た駅。ホームの上を覆うドーム状の構造が稲沢駅を特徴づけている。中央に立っているのはエレベータ塔。
 撮影:2001年3月22日
 駅前通りは駅西を南北に走る道路と交差して終了し,まっすぐに進むとロータリーへと入っていく。
 交差点の北西角から見た稲沢駅。中央の歩道は十分なスペースがある。右奥に続く道はロータリー。
 駅西の交差点。正面に見えるのはJR貨物東海支社のビル。信号機は半年前に設置された。工事用のバリケードは,最近起きた自動車事故で破損したフェンスの修理作業にともなうもの。
 中央の歩道よりも北側のロータリーはタクシー専用で,舗装の色も茶色となっていて区別してある。電柱が美観をそこねている。

 稲沢駅の夜景。
 撮影:2001年3月27日

 西口南階段は2つあって,右側の方は傾斜がゆるくて中央に自転車用スロープが設けてある。
 撮影:駅が全面的に完成した翌日の2000年12月23日
 西口南階段を自由通路側から見た。
 自由通路西端から南階段を見下ろした。

 駅の正面の「稲沢駅東西自由通路 西口」と書いてある入口から入ると,エレベータやトイレなどがある。しかし階段はない。階段は建物の外の南の方と北の方にある。
 撮影:2000年12月6日

 正面の入口から入って左側にあるトイレとエレベータ乗降口。
 撮影:2000年4月22日

 入口から入った正面にホームが見える。上の案内板にはまっすぐに進むと稲沢駅と通路東口があるように表示してあるが,この先はフェンスで行き止まりになっている。
 撮影:2001年4月11日

 正面から北に進むと北側の階段がある。
 撮影:2000年4月22日
 北側の階段入口前にあるタクシー乗り場。
 北側階段の登り口付近。正面に駅舎が見える。
 駅舎の壁にあるJR東海のロゴマークと「稲沢駅 INAZAWA STATION」の表示。
 階段はここからはまっすぐに延びている。ステップは全部で67段もある。
 上から見下ろした階段。
 階段と駅舎西壁面。
 自由通路西端から北西の方を見た。タクシー乗降場はカラー舗装されたロータリーとなっている。右下に階段の下の方が見えている。

 自由通路西端から西の方を見た。
 撮影:2001年4月11日

 自由通路西端から南西の方を見下ろした。ロータリーも完成後間もない。
 撮影:2000年12月23日

 階段を上がると自由通路が東に延びていて,すぐ横にエレベータ乗降口がある。
 撮影:2000年4月22日

 門松が飾られていた自動券売機付近。淡い朝日が当たって少し赤みがかかっている。
 撮影:2000年12月25日

 改札口付近。改札口の左にきっぷうりば,右にキヨスクがある。画面左端にいる少女の後ろは「JR稲沢駅構内案内図」。画面を外れた左に自動券売機がある。
 撮影:2000年8月22日(金)10時

 改札口付近。改札口の左にきっぷうりば,右にキヨスクがある。画面左端は「JR稲沢駅構内案内図」。画面にはないがその左に自動券売機がある。
 撮影:2000年4月22日

 稲沢駅構内案内図。ボタンを押すと説明の音声が流れる。
 撮影:2001年4月11日
 改札口の正面(南)に掲げてある,自由通路と出口の案内板。

 自動券売機は2台設置されている。左側は回数券の発売もできるタイプ。その左に2台分の設置スペースが設けてある。
 改札口東側のキヨスクコーナー。タバコとジュース自動販売機,公衆電話,売店がある。このすぐ右側からは東側の自由通路となり,屋根はない。
 新駅舎オープン当日のキヨスク。
 改札口。LED式発車案内標が設けてある。
 駅舎部分から,東に伸びる自由通路を見た。
 自由通路の上。通路の幅は8メートルほどあって,ゆったりしている。橋の欄干は照明灯の支柱とともにアーチを描いていて,窓の部分には透明アクリル板がはめ込んである。駅付近から東を見た。
 東側の駅舎入口付近。
 自由通路の東端付近。突き当たって右側にエレベータ乗降口,その手前左右に階段がある。
 東端から駅舎の方を見た。
 エレベータ乗降口。
 自由通路の東端から見下ろした駅東ロータリー。駅東一帯は空き地だったが,現在整備が進められている。
 北側へ降りる階段と稲沢駅。駅のドーム北端付近やJR貨物のビル,機関車が見える。
 南側へ降りる階段は,途中からさらに南と北に分かれる。南の方には新設された駐輪場がある。自転車用のスロープが設けてあるが,西口のスロープ付階段はまだできていない。正面の建物は「都市基盤整備公団中部支社尾張西部都市整備事務所」。
 下から見た北側の階段。全部で54段ある。
 北側の階段下から見た稲沢駅。光って見えている線路が稲沢線の上り本線。
 下から見上げた自由通路の東端部。「稲沢駅東西自由通路東口」と書いてある。
 撮影:2000年4月22日
 自由通路の東口。円筒形のエレベータ塔が目立つ。
 東口駐輪場の東から見た稲沢駅。
 駐輪場の方から見た南側の階段。傾斜は緩やかで長いが,ステップは北側の階段と同じ54段。

 下り方のホーム端付近。右手の建物はJR貨物東海支社。
 撮影:2000年4月9日