おわりいちのみや
尾張一宮駅
東海道本線(東海道線)
こひつじの家・鉄道の部屋

内容 : JR尾張一宮駅の紹介
 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。

 
「駅と路線の部屋」へ戻る
「鉄道の部屋」トップページ
「こひつじの家」トップページ




所在地愛知県一宮市
開業1886(明治19)年5月1日(東海道本線)
駅舎高架
線路高架
ホームJR:島式2本(高さ110cm,長さ270m,上屋8両分)
名鉄:島式 2 本
停車列車一部の特急/特別快速/新快速/快速/区間快速/普通/(ホームライナー)〈2001年4月現在〉
のりかえ名鉄名古屋本線,尾西線/名鉄バス
改札口自動(JR)/自動(名鉄)
改札口からホーム高架下
出口両側(東側がJR尾張一宮駅,西側が名鉄新一宮駅)
自由通路高架下
みどりの窓口あり
ホーム売店あり.改札内のホーム連絡通路にも売店がある
ホーム公衆電話あり
改札内トイレあり
昇降施設ホーム連絡通路(改札口から階段を9段昇る)からホームまでの昇り専用エスカレータがある。
自動放送詳細
乗降者人数47,764
その他 レンタカーがある。
 JRも名鉄も付近一帯を高架線にして,1995(平成7)年に高架駅が完成した。旧駅は地上駅のJR・名鉄の共同使用駅で,東側の改札口(東口)は「尾張一宮」,西側(西口)は「新一宮駅」となっていた。東口から入ると跨線橋があり,東海道本線の2本の島式ホーム,名鉄名古屋本線の島式ホームへの階段があった。西口から入ると地下道があり,島式の名鉄尾西線ホーム,名古屋本線ホーム,東海道本線下りホームへの階段があった。西口と東海道本線上りホームとの連絡は悪かった。
 開業したときの駅名は一ノ宮で,1916(大正5)年1月1日に尾張一ノ宮,1952(昭和27)年11月15日に現在の名前に変わった。
確認 = 2001年11月8日


 JR尾張一宮駅を駅東から見た。駅には電光掲示板がある。駅前に地下駐車場を建設している。
 撮影:1998年7月1日
 尾張一宮駅の入口付近。建物は古く,暗い感じがする。付近に名鉄についての案内がない。
 撮影:1998年7月1日
 尾張一宮駅から見た駅前。
 撮影:1998年7月1日
 構内に入ると駅の西側まで続く高架下コンコースがある。コンコースには「尾張一宮駅構内の案内図」があって,右側にあるボタンを押すと場所がわかるようになっている。
 撮影:1998年7月1日
 東側から見たコンコース。この先左側(南側)にJRの改札口,さらに先同じく左側に名鉄の改札口がある。コンコースの北側には高架下の商店街がある。
 撮影:1998年7月1日
 コンコースを抜けて駅西へ出たところ。
 撮影:1998年7月1日
 駅西から少し南西の方を見たところ。
 撮影:1998年7月1日
 高架下は駐輪場になっていて,名鉄の高架に沿って屋根付きの歩道がある。右の高架はJR。
 撮影:1998年7月1日
 名鉄新一宮駅を南西の方から見た。
 撮影:1998年7月1日
 新一宮駅の入口付近。こちら側にはJRについての案内がない。
 撮影:1998年7月1日
 新一宮側から入ってコンコースを見る。ここには「JR線」の案内がある。一宮七夕まつりが近いので,はなやかな飾りがたくさんある。
 撮影:1998年7月1日
 コンコースから名鉄の改札口を見る。
 撮影:1998年7月1日
 コンコースからJRの改札口を見る。
 撮影:1998年7月1日
 JRの自動券売機。
 撮影:1998年7月1日
 JRの改札口を入ったところにあるLED式発車案内標。
 撮影:1999年11月29日
 幅の広いホーム連絡通路から改札口のを見た。時刻は22時半。
 撮影:2001年11月8日
 ホーム連絡通路にあるホームライナー券売機。
 撮影:2001年11月8日
 東海道本線上りホームへ南側の階段から昇ったところから南の方を見る。階段の段数は,改札口からホーム連絡通路間が 9 段,そこからホームまでが 43 段である。ホームに待合室がある。
 撮影:1998年7月1日
 東海道本線上りホームの北の方から下りホームなどを見る。ホームの幅は広く,上屋は 8 両分と長い。
 撮影:1998年7月1日
 一宮七夕まつりの飾りがとりつけられた1・2番線ホームの南側階段付近。
 撮影:1999年7月21日
 1・2番線ホームにある名所案内板。
 撮影:1999年7月21日
 3番線ホームの発車案内標。22時半ともなるとホームに人影は少ない。
 撮影:2001年11月8日
 1・2番線ホームから見た駅前の様子。ビル屋上の広告塔の南側が斜めになっているのは,電波障害を軽減させるためとのこと。
 撮影:1999年7月21日
 東海道本線上りホームから古い駅舎を見た。「毛織りの本場」というネオンサインがある。夏場は屋上でビヤガーデンが営業している。
 撮影:1998年8月24日
 かつて名鉄新一宮駅の出入口があった付近。見えている高架は現在の新一宮駅の南端部。
 撮影:1998年7月1日
 旧新一宮駅前。駅は北の方に移ってしまったので,このあたりは寂しくなった。
 撮影:1998年7月1日
 建設工事が始まった新一宮駅ビル。
 撮影:1999年7月21日