こひつじの家ロゴ
最終更新:2009-12-19
車止
鉄道用語

トップページ鉄道用語の部屋「く・ぐ」ではじまる鉄道用語 > 車止
車止《くるまどめ》
 車止め
 car stopper/end stopper/buffer stop
 誤って進んできた車両を停止させるための構造物。在来線用の車止には第1種から3種まであって,重要なところには第1種, 次に重要なところには第2種,その他のところには第3種が設置される。櫛形ホーム切欠ホームがあるところには,万が一の暴走が人的被害を及ぼす危険性が大きいので,バネやオイルダンパを備えた頑丈なものが設置される場合がある。[エンドストッパ]ともいわれる。車止の近くには車止標識が設置されていることが多い。
 左上の写真は砂利を入れた土嚢が積み上げてある第1種の車止で,その右手には踏切がある。右上の写真ははオイルダンパを備えた第1種の車止で,切欠ホームのところに設置してある。左下の写真はは第2種,右下の写真は第3種の車止(右上の写真は北陸線長浜駅で2006年9月撮影。それ以外は東海道線稲沢駅で2008年12月撮影)。
第1種車止  ダンパー付車止

第2種車止  第3種車止
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)182
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)63
鉄道工学ハンドブック(久保田博著 グランプリ出版 1995-09)77
鉄道保線・防災用語事典(菅原操編 山海堂 1980-09)36-37
このページのトップへ