|
| もくじ | |
|---|---|
| |
| 記:2004-1-21 |
| 主な特徴 | |
|---|---|
| 世界的に評判が高いWindows画像ビューワです。その主な特徴は, | |
| ・ | Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/2003 上で動作するフリーソフトウェア |
| ・ | 動画の再生,MP3などの音声再生,テキストファイルの表示も可能 |
| ・ | 現在使用できるほとんどのフォーマットをサポート |
| ・ | [SPC]スペースキーと[BS]バックスペースキーでフォルダ内の画像を次々に表示できる |
| ・ | スライドショー表示機能 |
| ・ | Web用サムネイル自動作成機能 |
| ・ | 色調,サイズなどの編集機能 |
| ・ | デジカメで撮影したファイルに含まれるExif情報表示機能 |
| ・ | 各国語に対応 |
| ・ | 豊富な設定オプション |
| などとなっています。ちなみに IrfanView は「イーファンビュー」と読みます。 | |
| ダウンロード | |
|---|---|
| (1) | ブラウザでIRFANVIEWを開く。 |
| (2) | 左のメニューから「Download」をクリックする。 |
| (3) | 「TUCOWD........IrfanView」をクリックする。 |
| (4) | Downloadの下のOS名をクリックする(どれをクリックしても同じ) ダウンロードサイトの国やミラーサイトの選択が必要になったときは,適当に選んでください.どれを選んでも,ダウンロードされるファイルは同じです) ファイル「view385.exe」(385の部分はバージョンによって異なります)を適当なフォルダ(たとえば d:\prog\ifranview\ver385)にダウンロードする。 |
| (5) | IRFANVIEWのページに戻って,「TUCOWD........IrfanView plugins」をクリックし,「all_plugins.exe」を「iview385.exe」をダウンロードしたフォルダにダウンロードする。 |
| (6) | IRFANVIEWのページに戻って,左のメニューから「IrfanView languages」をクリックし,「Japanese」を選択し,ファイル「japanse.zip」を「iview385.exe」をダウンロードしたフォルダにダウンロードする。 |
| インストール | |
|---|---|
| Windows 2000/XP/NT/2003 を使用していてIrfanViewをそのパソコン使用者全員が使う場合は,administratorでログオンして行います。 | |
| (1) | ダウンロードした「iview385.exe」をエクスプローラ等で選んでダブルクリックする。 |
| (2) | 「Setup」ダイアログで「For all users」にチェックして[次へ] |
| (3) | 「Associate with IrfanView」のところでは「Images only」をクリックし,さらに IrfanViewで見たいファイルがあったらチェックを入れて「次へ」 |
| (4) | 「You want ....... REALLY sure!?」で「はい」をクリックする。 これでとりあえず基本ソフトはインストールされます。 |
| (5) | ダウンロードした「all_plugins.exe」をエクスプローラ等で選んでダブルクリックする。 |
| (6) | ダウンロードした「japanese.zip」をエクスプローラ等で選んで,ダウンロードしたフォルダに解凍する(XP以外では,解凍ソフトが必要です)。 |
| (7) | 解凍してできたdllファイル(2つほど)を,エクスプローラ等によって,「c:\Program Files\IrfanView\languages」にコピーする。 |
| 設定 | ||
|---|---|---|
| プラグインのインストールと日本語化を行います。 | ||
| (1) | デスクトップにできた「IrfanView」のアイコンをダブルクリックして起動する。 | |
| (2) | [Help]→[Installed Plugins]を選択し,「IrfanView PlugIns」のダイアログが表示されたら,そのまま[ok]をクリックする。 | |
| (3) | 「IrfanView」の[Options]→[Change Language]から「JAPANESE1.DLL」または「JAPANESE2.DLL」を選択して[ok]を押す。 (「JAPANESE1.DLL」と「JAPANESE2.DLL」は,日本語化した作者による違いです。好みの方を使用したらよいです) | |