用語解説 : フォント (fonts)


 欧文であればアルファベット等,日本字であれば漢字やかな等が同一書体,同一サイズで揃えられた文字セットのことです。
 コンピュータで使用するフォントはデジタルデータとしてハードディスク等に記憶し,必要に応じて読み出してディスプレイに表示したり,プリントしたりします。フォントデータの記録方式は大きく分けて 2 種類あります。ひとつは方眼紙のマス目を適当に塗りつぶしていくようにして文字を表現するビットマップフォント,もうひとつは文字の輪郭を関数を利用して数値化するアウトラインフォントです。ビットマップフォントは基本的に文字サイズは固定ですので,複数のサイズが必要なときは,サイズごとにフォントを作る必要があります。それに対してアウトラインフォントは,任意の大きさの文字を表現できます。
 フォントはデザイナ等がひとつひとつの文字をデザインして作ります。文字セット全体とのバランスも必要ですので,漢字のように種類が多いとフォントの作成は大変な作業になります。

「やさしい用語解説」メニュー