| 橋の名称 | 稲葉橋 いなははし |
| 河川等の名称 | 三宅川 |
| 新橋: 完成年月 築年数最新の写真を撮影したときにおける |
(平成26年)2014年3月 架替 1年 |
| 旧橋: 完成年月 築年数 |
(昭和3年)1928年8月 84年 |
| 訪問日 | 2012年11月18日,2015年5月22日 |
| 上流の橋 | 庄前橋 |
| 下流の橋 | はえの橋 |
稲葉橋付近の地図 Mapion(2016年)より
北西の方から見た稲葉橋です。旧橋は中央に橋脚がありましたが,新しい橋に橋脚はありません。↓2015-05-22
橋を渡って,反対の方から見ました。
橋名板は欄干に取り付けてあります。
橋の上から上流を見た光景です。この橋を建設中に作られていた仮の橋は,痕跡さえも見当たりません。
下流を見た光景です。
下流の土手から見ました。まもなく橋の架替工事が始まり,新しい橋は再来年の3月に完成予定との告知板がありました。↓2012-11-18
橋の本体も欄干もコンクリート製ですが,親柱欄干の両端にある柱は石材で作られていたようです。
橋を渡って,反対の方から見た様子です。
橋の上から上流を見た様子です。稲葉橋がしばらく利用できなくなるので,仮の橋を設ける工事がおこなわれていました。
橋の上から,欄干と下流を見た様子です。
旧稲葉橋は,橋名などが親柱に直接書き込んでありました。写真左側は北西から見て左右の親柱,右側は南東から見て左右の親柱です。橋が完成した年月が2箇所に書いてあって,年月は同じですが,片方は「改築」,もう一方は「改集」と読めました。河川の名前は書いてありませんでした。
仮の橋を建設していた工事現場です。取付道路を造成していました。