火の見櫓があったころ:2008年
稲沢市天池町にある火の見櫓は,4本脚で
高さ地面から屋根の上までは約18mと比較的高く,なかなか立派なものです。さびもなくてきれいです。頂上付近には鐘とサイレンが設置されています。この火の見櫓は人家が少なくなって畑が広がるあたりに建っていますが,南へ500mほども行くと大手スーパーの本社やショッピングセンターなどがあるタウンに入ります。天池町の北隣は一宮市です。
火の見櫓を示す「高塔の記号」は地図上にありません。 its-moNavi (約1/2000)
西の方から見た火の見櫓です。手前にある白いものはビニール張の倉庫のようです。2008-02-29
南の方から見た火の見櫓です。全体を見ることができるのは,障害物がほとんどない南側からだけです。2008-09-23
近寄って火の見櫓を見上げました。↓2008-02-29
頂上付近の屋根の下には鐘と電動サイレンが設置されていました。屋根の上の飾りがユニークです。
東の方から見た火の見櫓です。
コンクリート製の土台は,高さが75cmほどもあります。
脚のスパン最下部における脚の外側間の距離は2.14mで,火の見櫓としてはかなり広い方です。2008-09-23
東へ300mほどのところから望遠レンズで撮影しました。逆光だったためにシルエットになりましたが,美しい姿です。2008-02-29
その後に見たとき
散歩中,北の方に「天池町の火の見櫓」が見えました。これが見納めになりました。2014-08-20
散歩中に寄ってみたら,火の見櫓は土台ごとなくなっていました。東隣にあったスチール製倉庫もなくなっていましたが,西隣のビニール張の倉庫のようなものはありました。2015-04-15
市内の橋を巡っての帰り道,火の見櫓があったところから西に50メートルほどのところに,火の見櫓の頭の部分があるのを見つけました。よく見ると鐘もありました。2015-05-30
散歩がてらに火の見櫓の跡地へ行ってみたところ,後方に
ホース乾燥柱濡れた消火ホースを乾かすためのポールがあるのに気が付きました。↓2016-01-02
ホース乾燥柱は,地図にもある「天池防災倉庫」のすぐ西に建っていました。地図に青円で示しておきます。
付近は子どもの遊び場として開放されていました。写真の中ほどに,「天池町の火の見櫓」の隣にあった,ビニール張の倉庫のようなものが見えます。
ホース乾燥柱は,建設されたばかりのようで,非常にきれいでした。近づいて見ると,以前の火の見櫓にあったと思われる鐘が低い位置に吊るしてあり,頂上にはサイレンも設置されているので,これは「電柱タイプの火の見櫓」といってよさそうです。
近寄って見上げた鐘も,非常にきれいでした。