愛西市二子町上丸島の火の見櫓

近所探訪/こひつじの家


愛西市二子町上丸島の火の見櫓を紹介します。


トップページ雑記帳近所火の見櫓 > 愛西市二子町上丸島の火の見櫓

 愛知県愛西市二子町上丸島《あいさいし ふたごちょう かみまるじま》にある火の見櫓は,4本脚で高さは約20mと高く,なかなか立派なものです。鐘は頂上付近と中ほどの2箇所にあって,見張台にはサイレンが設置してあります。
 地図を見たところ,ちょっとまとまった集落があったので,行ってみたところ,この火の見櫓がありました。訪れたのは2008年11月12日です。

地図(its-moNavi)に,この火の見櫓を示す記号は載っていません。
作成:2008-11-14

地図(愛西市二子町上丸島の火の見櫓)

its-moNavi (約1/2000)

高そうな火の見櫓が見えた
 南西の方から集落に入っていったところ,行く手の方に背の高そうな火の見櫓が見えました。

西の方から見た愛西市二子町上丸島にある火の見櫓
 西の方から見た火の見櫓です。火の見櫓は民家にくっつきそうなほどに接近しています。

南の方から見た火の見櫓とその付近
 火の見櫓がある付近を南の方から見たところです。写真ではわかりにくいですが,正面の建物の左手の方に小さな祠《ほこら》があります。

火の見櫓の頂上付近
 火の見櫓の頂上付近です。さびた屋根の下には鐘,見張台の上には電動サイレンがあります。

中ほどの鐘があるたり
 火の見櫓の中ほどの,鐘があるたりです。この鐘には屋根がありません。

火の見櫓の足元付近
 火の見櫓の足元付近です。コンクリート製の土台の上部に鉄の枠が埋め込んであります。脚のスパン1.83mです。アーチ形の左上に銘板があります。

銘板
 銘板には「工事者 愛知県海部郡佐織町西川端 鍛冶常製作所 竣工 昭和三十五年三月」と書いてあります。火の見櫓が建てられてから48年ほどになることがわかります。  

橋の上から見た火の見櫓
 東を流れている領内川の橋の上から見た火の見櫓です。民家の屋根や電柱などに比べて,かなり高いことがわかります。