

150
m
ほど南に外れていますが,珍しい形なのでとりあげました。訪れたのは
2008年10月4日です。
地図
(its-moNavi)
に,この火の見櫓を示す記号が載っています。
![]() ![]() its-moNavi (約 1/2000) |
![]() |
|
地図に高塔の記号があったので行ってみたところ,珍しい形の火の見櫓がありました。
|
|
|
火の見櫓は有刺鉄線があるフェンスで取り囲まれています。見張台には消火用ホースを干すためのフックが付いていますが,鐘やサイレンはないようです。写真の右手の方に「津島消防団蛭間分団」の建物があります。
|