火の見櫓を示す「高塔の記号」は地図上にありません。 its-moNavi (約1/2000)
  
 同じ位置から望遠レンズで撮影してみました。参道の正面には日吉神社の蕃塀(ばんぺい)が建っています。
  
 下から見上げた火の見櫓です。脚は3本で,途中に街灯が取り付けられていました。
  
 火の見櫓の頂上付近です。屋根のすぐ下には消火用ホースを乾かすために吊り下げる短い棹や滑車と思われるものがあり,やや下の方に電動サイレンが入っている箱がありました。
  
 火の見櫓の足元です。火の見櫓も隣に立っている消火水栓の標識も,さびが目立ちました.
  
 北の方から見ました。参道の入口にある鳥居が見えます。
  
 市内の橋を巡っていたときに寄ってみたところ,火の見櫓がありました。2015-05-14