稲沢市梅須賀町の火の見櫓
近所探訪/こひつじの家
稲沢市梅須賀町にある火の見櫓を紹介します。
トップページ
>
雑記帳
>
近所
>
火の見櫓
> 梅須賀町の火の見櫓
愛知県稲沢市梅須賀町《めすかちょう》にある火の見櫓は,コンクリート製電柱を
2
本立てて作ったようなタイプで,脚集会所の庭のようなところにありました。梅須賀町公民館の付近から南に下ってきたときに,鐘が目に留まったので見つけることができました。訪れたのは
2008年8月13日の午前です。
○
地図
(its-moNavi)
に,この火の見櫓を示す記号は載っていません。
作成:2008-08-13
its-moNavi (約
1/2000)
電柱を
2
本立てて作ったような火の見櫓と何かの集会所と思われる建物です。このようなタイプの火の見櫓は初めて見ました。
集会所側から見た火の見櫓です。集会所の庭の地下に,防火水槽が設けられていました。
集会所の西の方から見た火の見櫓です。集会所の壁に字を消したような跡がありますが,字の数から「梅須賀町公民館」だったのかもしれません。新しい公民館は地図にもあるように,観音寺の方に建てられていました。
火の見櫓の頂上付近です。見張台はとても狭くて手摺もありません。
このページのトップへ