稲沢市千代町の火の見櫓

近所探訪/こひつじの家


稲沢市千代町にある火の見櫓を紹介します。


トップページ雑記帳近所火の見櫓 > 千代町の火の見櫓

 愛知県稲沢市千代町《せんだいちょう》にある火の見櫓は,1本脚の電柱タイプで,サイレンだけが設置されています。脚に埋め込んであるプレートの年号は1959年で,今までに確認した電柱タイプでは最も古いものです(参照:塩川の火の見櫓)。
 千代神社の北を通かかったとき,防火用水があることや,ちょっとした広場になっていることから,「もしかしたら,以前この付近に火の見櫓があったのではないだろうか」と思って自転車を止め,写真を撮りました。その時は気が付かなかったのですが,家に帰ってから写真をよく見たところ,中央付近に電柱タイプの火の見櫓があることがわかりました。そこで後日,再び訪れました。最初に訪れたのは2008年8月13日,次に訪れたのは2008年9月8日です。

地図(its-moNavi)に,この火の見櫓を示す記号は載っていません。
更新:2008-09-22
作成:2008-08-13

地図(千代町の火の見櫓)
its-moNavi (約1/2000)

千代神社近くの防火水槽
 千代神社の北から,おおよそ西の方を見たところです。正面に防火水槽があって,その後方に電柱タイプの火の見櫓が見えます。防火用水は地図にも載っています。

上の写真の火の見櫓を拡大
 上の写真に写っている火の見櫓付近を拡大してみました。

火の見櫓と消防車庫
 千代町防災倉庫と火の見櫓です。

火の見櫓の頂上付近
 火の見櫓の頂上付近です。電動サイレンと鐘を吊るすための腕金とフック,それに鐘を打つ人のための足場があります。かつては鐘があったものと思われます。

防災倉庫の東側に建っている火の見櫓
 火の見櫓は防災倉庫の東側に建っていて,防災倉庫の入口にはサイレンのスイッチなどがあります。

脚に埋め込んであるプレートの年号は1959年
 脚に埋め込んであるプレートの年号は1959年でした。ということは建てられてから50年近いということになります。