| 大曽根駅を東の方から見た。ここでは高架線になっていて,改札口などは画面からはずれた左の方にある。地下鉄大曽根駅の看板も見える。 撮影:1998年8月24日 |
| 高架下を出たところから北東の方を見た。 撮影:1998年8月24日 |
| 大曽根駅のすぐ東側では「ガイドウエイバス」の工事が行われている。 撮影:1998年8月24日 |
| 北改札口付近から見た駅前。線路は左右に分かれていて,中央部は屋根だけ。左(下り)側の高架の下にはいろいろな店がある。画面右の方に地下鉄の出入口が少しだけ見える。 撮影:1998年8月24日 |
| 地下鉄名城線大曽根駅の出入口。屋根が相当に朽ちている。左は中央本線の高架。 撮影:1998年8月24日 |
| 北改札口付近。改札口のむこうに階段がある。 撮影:1998年8月24日 |
| 北改札口近くの階段からホームまでは,上下線の間にある 150 メートルほどの屋根付きの通路が続く。通路の床は線路と同じ高さにあり,通路の最後はホームまで昇る坂道になっている。ホーム側から改札口方面を見たところ。 撮影:1998年8月24日 |
| ホーム北端から通路などを見た。下り本線の外側にも上り本線の外側にも留置線がある。 撮影:1998年8月24日 |
| ホームの北端から名鉄瀬戸線の大曽根駅方面を見た。 撮影:1998年8月24日 |
| ホームにあるナゴヤドーム関係の案内板。2 番線に名古屋行普通(211 系 4 連)が停車している。 撮影:1998年8月24日 |
| ホームにある名所案内板。ナゴヤドームのところは,こちら側も向こう側もいたずらされたのか,消えかかっている。 撮影:1998年8月24日 |
| ホームから南東の方を見た。大曽根駅のすぐ東側には三菱電機の大きな工場が広がっている。ナゴヤドームへ行くにはこの工場を迂回しなければならないので,500 メートルほど遠回りすることになる。 撮影:厩晃年8月24日 |
| ホームから南口へ向かう階段付近。ホーム上屋は 9 両分ほどある。 撮影:1998年8月24日 |
| 南口とホームとの連絡通路。このあたりは盛土になっていて,通路は線路下のトンネルになっている。突き当たりの左にホームへの階段がある。 撮影:1998年8月24日 |
| 南口改札口を入ってすぐ左にある「大曽根駅殉職者慰霊碑」。こんな出来事があったとは。慎んで哀悼の意を表します。 撮影:1998年8月24日 |
| 南口の改札口付近を改札口の内側から見た。木組みなどに古さを感じる。 撮影:1998年8月24日 |
| 南口改札口付近。 撮影:1998年8月24日 |
| 大曽根駅南口駅舎。ナゴヤドーム方面へ行くときはここを使用する。現在は北口が主で,南口はローカルな感じがするが,かつて大曽根駅はこの南口しかなかった。北口は 1971(昭和 46)年に地下鉄名城線が大曽根まで開通したときに開設された。 撮影:1998年8月24日 |
| 駅の中ほどを西から見たところ。広告板の向こうにホームがある。飛行機雲が見える。 撮影:1998年8月24日 |
| JR大曽根駅の下には道路が通っていて,改札口はこの左の方に,ホームは右の方にある。乗降客は連絡通路(この画面で屋根だけが見える)を通るので,この道路を見ることはできない。手前の高架は名鉄瀬戸線。 撮影:1998年8月24日 |
| 名鉄大曽根駅の西側では「大曽根雨水調整池築造工事」が行われている。 撮影:1998年8月24日 |
| JR大曽根駅から名鉄大曽根駅を結ぶ通路をJR側から見た。 撮影:1998年8月24日 |
| 同じく通路を名鉄側から見た。よく見ると国鉄大曽根駅と書いてあって,「国鉄」が消してある。 撮影:1998年8月24日 |
| 名鉄大曽根駅の改札口方面へ昇る階段。 撮影:1998年8月24日 |
| 名鉄瀬戸線大曽根駅の改札口付近。「瀬戸線栄町乗り入れ 20 周年」を祝う板が吊ってある。 撮影:1998年8月24日 |