| 駅前通りの入口付近から見た駅舎。白壁が美しい。 撮影:1999年3月22日 |
| 正面出入口には車寄せがあって,左右はスロープ,正面は 3 段の階段となっている。。 撮影:1999年3月22日 |
| 出入口に掲げられた駅名板。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅舎に入って左側が待合所となっていて,売店や自販機もある。椅子には手作りと思われる座布団がかけてあって,心休まる。左に見える扉からも出入りでき,その外にも自販機があり,突き当たりにトイレがある。 撮影:1999年3月22日 |
| きっぷうりばと改札口付近。壁や天井が白塗りのために,明るく感じる。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅前広場にある「県立桜渕公園案内図」。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅の出入口から見た駅前。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅前通り。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅に沿って東に向かう細い道路から駅舎の方を見た。屋根つきの駐輪場がある。 撮影:1999年3月22日 |
| すぐ東側にある踏切から駅の方を見た。左の線路が 1 番線。 撮影:1999年3月22日 |
| 踏切の道を北に進むと,すぐに富永神社に突き当たる。 撮影:1999年3月22日 |
| 駅裏方面から見たところ。 撮影:1999年3月22日 |
| ホームに出たところ。 撮影:1999年3月22日 |
| 改札口前から西の方を見た。 撮影:1999年3月22日 |
| ホーム上屋の西端付近から改札口方面を見た。 撮影:1999年3月22日 |
| ほぼ同じ位置から 2・3 番線ホームの方を見た。1 番線が上り本線で 2 番線が下り本線。3 番線は待避線として,また当駅から発着する列車用として用いられている。3 番線に天竜峡発豊橋行普通列車(119 系 2 連)が停車している。 撮影:1999年3月22日 |
| 跨線橋から駅舎の方を見た。 撮影:1999年3月22日 |
| 跨線橋から 2・3 番線ホームの方を見下ろした。跨線橋には屋根がなく,通路の幅は 1.5 m で,両側に高さ 1・8 m ほどの不透明なフェンスがある。飯田線の跨線橋は,小坂井からこの駅まで,すべて同じタイプである。 撮影:1999年3月22日 |
| 2・3 番線ホームに降りたところで,2 番線に本長篠行下り普通列車(119 系 2 連)が到着した。 撮影:1999年3月22日 |
| 2・3 番線ホームと上屋。右が 3 番線。 撮影:1999年3月22日 |
| 2・3 番線ホームの下り方から駅舎の方を見た。2 番線の電車は本長篠行。 撮影:1999年3月22日 |
| ほぼ同じ位置から駅裏方面を見た。 撮影:1999年3月22日 |
| 3 番線に停車している豊橋行電車の窓から撮影した駅舎。 撮影:1999年3月22日 |
| 2・3 番線ホームの下り方にある駅名標。 撮影:1999年3月22日 |
| 1 番線ホームの跨線橋近くにある名所案内板。ここも造花の桜で飾ってあった。 撮影:1999年3月22日 |