かさど
JR加佐登駅
関西本線(関西線)
こひつじの家・鉄道の部屋

内容 : 関西本線加佐登駅の紹介
 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。

 
「駅と路線の部屋」へ戻る
「鉄道の部屋」トップページ
「こひつじの家」トップページ




所在地三重県鈴鹿市
開業1890(明治23)年12月25日
駅舎地上
線路地上
ホーム島式1本(1番線:長さ200メートルほど,高さ92cm,上屋1両分)
片面1本(2・3番線:長さ200メートルほど,高さ110cm,上屋3両分)
停車列車普通〈2001年4月現在〉
のりかえ三重交通バス
改札口有人
改札口からホーム直接(1番線)/跨線橋
自動放送の種類簡易名
出口北側
自由通路なし
みどりの窓口あり
ホーム売店なし
ホーム公衆電話なし
トイレ1 番線ホームにあり
乗降者人数1,640
確認 = 1999年3月4日


 駅前広場がなく,道路に面して駅舎がある。
 撮影:1999年3月4日
 左の方を見た。跨線橋の屋根はテント地でできているようだ。
 撮影:1999年3月4日
 駅の出入口から見た景色。駅前にバス停がある。
 撮影:1999年3月4日
 道路に出て左の方を見た。正面の建物は焼肉レストラン。
 撮影:1999年3月4日
 駅舎の入口付近。
 撮影:1999年3月4日
 入口に掲げてある駅名板。
 撮影:1999年3月4日
 駅に入って右手が待合所となっている。
 撮影:1999年3月4日
 左手に出札口や自動券売機,改札口がある。出札口の営業時間は 6:00〜21:30 となっている。
 撮影:1999年3月4日
 正面に見える改札口とホームを連絡する通路。ホームに向かって登りのスロープとなっている。画面右に名所案内板が見える。
 撮影:1999年3月4日
 名所案内板。
 撮影:1999年3月4日
 上り 1 番線ホームに出た下り方には,花が咲いているプランタがたくさん置いてある。
 撮影:1999年3月4日
 1 番線ホームの上り方の高さは,関西本線の名古屋亀山間では唯一 110 cm となっている。しかし下り方は 76 cm なので,ホームの途中に坂ができている。
 撮影:1999年3月4日
 1 番線ホームのさらに下り方は 92 cm と,再び高くなている。
 撮影:1999年3月4日
 1 番線ホームと跨線橋階段。階段の左にトイレがある。上り方面の列車は 1 番線に発着するものと,2 番線に発着するものとがある。
 撮影:1999年3月4日
 1 番線ホームから見た跨線橋と 2・3 番線ホーム。
 撮影:1999年3月4日
 跨線橋通路。手前が 1 番線側。テント地の色のために,視野全体に赤みを感じる。
 撮影:1999年3月4日
 2・3 番線ホームの上り方から駅舎の方を見た。
 撮影:1999年3月4日
 2・3 番線ホームの跨線橋部と木造上屋との接合部分。
 撮影:1999年3月4日
 2・3 番線ホームの古い上屋など。
 撮影:1999年3月4日
 古い上屋の一部をアップ。
 撮影:1999年3月4日
 2・3 番線ホームにあった古タイヤ利用の植木鉢。
 撮影:1999年3月4日
 ホームから見た駅裏。駅に隣接して「日本コンクリート」の工場となっている。
 撮影:1999年3月4日
 2・3 番線ホームにある駅名標。
 撮影:1999年3月4日
 すぐ下り方にある踏切から駅の方を見た。左の方に保線作業所がある。踏切近くのホームは高さが 76 cm と低い。
 撮影:1999年3月4日
 踏切を渡った方から駅の方を見た。手前の線路は側線。
 撮影:1999年3月4日
 上り方の踏切から駅の方を見た。右の真っ直ぐな線路が上り本線で,その右が上り待避線。側線に作業用車両が留置されている。
 撮影:1999年3月4日
 踏切を渡った方から駅の方を見た。
 撮影:1999年3月4日