とみだ
JR富田駅
関西本線(関西線)
こひつじの家・鉄道の部屋

内容 : 関西本線富田駅の紹介
 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。

 
「駅と路線の部屋」へ戻る
「鉄道の部屋」トップページ
「こひつじの家」トップページ




所在地三重県四日市市
開業1894(明治27)年7月5日
駅舎地上
線路地上
ホーム片面1本,島式1本(高さ92cm,上屋3両分
停車列車普通〈2001年4月現在〉
のりかえ三岐バス,三重交通バス
改札口有人(西口),無人(東口)
改札口からホーム直接(西口から上り),跨線橋
自動放送の種類簡易名
出口両側(西口,東口)
自由通路なし
みどりの窓口あり
ホーム売店なし
ホーム公衆電話なし
改札内トイレあり
乗降者人数1,118
確認 = 1998年10月12日


 富田駅表(西)口駅舎。
 撮影:1998年10月12日
 西口駅舎と跨線橋。
 撮影:1998年10月12日
 西口の出入口付近。
 撮影:1998年10月12日
 出入口の上部。この造りを見ていると駅舎は相当に古そうだ。木部のかんながけ模様も古風だ。
 撮影:1998年10月12日
 西口の駅前。こちら側が駅表なんだけど,寂しい。
 撮影:1998年10月12日
 駅に入って右の方が待合所になっている。
 撮影:1998年10月12日
 改札口付近。改札口に鳥籠がかけられている。
 撮影:1998年10月12日
 改札口と鳥籠をホームの側から見る。このセキセイ・インコは人懐っこい。
 撮影:1998年10月12日
 南西の方から跨線橋などを見た。
 撮影:1998年10月12日
 駅の下り寄り 200 メートルほどのところにある踏切から駅の方を見た。比較的大きな貨物ヤードがあるので,跨線橋は長い。
 撮影:1998年10月12日
 富田駅の東口前にある三岐鉄道本社。
 撮影:1998年10月12日
 富田駅裏(東)口。
 撮影:1998年10月12日
 駅の中に入ってびっくり。自転車がいっぱいで人がいないし薄暗い。こちら側は無人駅だ。
 撮影:1998年10月12日
 奥へ進むと跨線橋の階段がある。
 撮影:1998年10月12日
 跨線橋の通路。突き当たって右に,上りホームや西口に向かう階段がある。 ここの通路も青い。JR東海は,関西線をブルーで表現しているらしい。
 撮影:1998年10月12日
 跨線橋から貨物ヤードを見た。この貨物ヤードはセメント関係の貨物を多く扱っていて,三岐鉄道の電気機関車の姿が見られる。左の方に跨線橋からホームに向かう通路とホームがあるが,跨線橋の通路は遮断されている。三岐鉄道の電車は以前ここまで来ていたが,現在は近鉄富田駅だけに来ている。
 撮影:1998年10月12日
 下りホームから,今は使用されていない三岐鉄道のホームへの通路を見た。
 撮影:1998年10月12日
 下りホームから見た上りホーム(1 番線)と東口駅舎。
 撮影:1998年10月12日
 階段付近から見た下りホーム。上屋の骨組みは古レールで作られている。
 撮影:1998年10月12日
 下りホームにある駅名板。下り列車は大部分 2 番線に発着するが,3 番線からも日に 2 本発車する。
 撮影:1998年10月12日
 下りホームの上り寄りから跨線橋などを見る。下りホームの上屋は,よく使用される 2 番線側で長くなっている。
 撮影:1998年10月12日
 上りホームから改札口付近を見た。改札口との間には段差がある。
 撮影:1998年10月12日
 改札口付近から跨線橋の方を見た。
 撮影:1998年10月12日
 JR富田駅の西 500 メートルほどのところにある近鉄富田駅。この付近は商店街もあって比較的賑やか。
 撮影:1998年10月12日