たけとよ
JR武豊駅
武豊線
こひつじの家・鉄道の部屋

内容 : 武豊線武豊駅の紹介
 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。

 
「駅と路線の部屋」へ戻る
「鉄道の部屋」トップページ
「こひつじの家」トップページ




所在地愛知県知多郡武豊町
開業1886(明治19)年3月1日
駅舎地上
線路地上
ホーム片面1本(高さ92cm)
停車列車快速/区間快速[武豊線では各駅に停車する]/普通〈2001年4月現在〉
のりかえなし
改札口有人
改札口からホーム直結
出口東側
自由通路なし
みどりの窓口あり
ホーム売店なし
ホーム公衆電話なし
トイレ改札内にある
ホーム待合室なし
自動放送なし
乗降者人数1,206
その他 ホーム上屋の取り付け工事が行われている。
 1998年8月にはホームの高さが76cmだった。
確認 = 1999年8月10日


 武豊駅の駅舎は上り坂の先,ホームと同じ高さのところにある。キハ48系2連による大府行普通列車が停車している。
 撮影:1998年8月31日
 武豊駅の入口付近。
 駅のすぐ前はコンクリート舗装の広場になっている。
 駅前には「高橋煕君之像」がある。
 武豊駅職員だった高橋煕〈さとし〉は,1953(昭和28)年の秋,台風災害から列車と乗客を救ったが,本人は高波にさらわれて殉職したとのこと。
 武豊駅の東側にある花壇と風情のある柳の木。右の方に駅舎の一部が見える。
 武豊駅の北 200 メートルにある踏み切りから駅の方を見る。画面中央付近にホームや駅舎が見える。
 駅の西側は雑草の茂った空き地になっている。雑草の向こうに駅舎が見える。
 駅の南 100 メートルほどのところをを東西に通っている道路から駅の方を見た。この右に踏み切りがあるが,せんろは踏み切りの先ですぐになくなっている。
 駅に入ったところ。右側にはベンチが並んでいる。改札口は左の方にある。
 改札口付近。改札口に続いてすぐにホームがある。
 ホームに出て南の方を見る。
 ホームから北の方を見る。駅舎の壁に名所案内板がある。
 ホームの南の方から駅名標と駅舎を見る。特にホーム上屋というものはなく,駅舎の軒がホームに出ている。
 ホームから南の方を見る。小規模な貨物ヤードがあるが全く使われていないようだ。

 ホームから見た駅前風景。ひと雨降ったので路面が濡れている。
 撮影:1999年8月15日。
 ホームから駅裏の方を眺めた。
 ホームから見た大府方。ホームでは上屋の取り付け工事が行われている。
 ホームにある駅名標。
 ホームにある名所案内板。