はままつ
JR浜松駅
東海道新幹線/東海道本線(東海道線)
こひつじの家・鉄道の部屋

内容 : JR浜松駅の紹介
 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。

 
「駅と路線の部屋」へ戻る
「鉄道の部屋」トップページ
「こひつじの家」トップページ




所在地静岡県浜松市
開業1888(明治 21)年9月1日
駅舎高架下
線路高架
ホーム東海道本線:島式2本(長さ16両分,高さ92cm,上屋14両分)
停車列車東海道本線:一部の夜行を除く全列車〈2001年4月現在〉
のりかえ遠州鉄道/遠州鉄道バス
改札口自動/有人(メイ・ワン入口)
改札口からホーム高架下
出口両側
自由通路高架下
みどりの窓口あり
ホーム売店あり
ホーム公衆電話あり
トイレ改札内にも外にもある。
自動放送の種類浜松駅独自の詳細
昇降施設改札口からホームまでの昇り専用エスカレータがある。
乗降者人数59,470
その他 駅弁を販売している。
 レンタカーがある。
 改札内のホーム下に待合コーナーがある
 1979年10月に高架駅となった
確認 = 1998年11月3日


 浜松駅の表口(北側)から見た駅前。駅前広場はかなり広く,公園やバスターミナルなどがあってよく整備されている。浜松にふさわしく松の木がたくさんあるが,それについては次の写真を参照のこと。
 撮影:1998年11月3日
 駅前の公園の一画にある「浜松市人口 50 万人達成記念樹」の石碑。
 撮影:1998年11月3日
 駅前の地下道入口。駅前の道路の多くには横断歩道がなく,バスターミナルへ行くときや道路を横断するときには,地下道を利用することになる。
 撮影:1998年11月3日
 駅前広場の西の方から見たアクトタワー(45 階建て)と右が浜松駅。
 撮影:1998年11月3日
 駅前広場の西の方にある花のオブジェとガラス張りの遠州鉄道ビル「フォルテ」。
 撮影:1998年11月3日
 広場の西方には遠州鉄道(通称遠鉄)の浜松駅「新浜松」があるが,この階段は画面中央の遠方にある新浜松と地下とを結ぶもの。左側の建物は遠鉄百貨店。
 撮影:1998年11月3日
 駅前広場から見た浜松駅。逆光になって写りが悪い。
 撮影:1998年11月3日
 遠鉄新浜松駅の入口付近。遠鉄はこの付近では高架線になっていて,改札口などが 2 階に,ホームは 3 階にある。左に見える高架通路は遠鉄百貨店に続いている。
 撮影:1998年11月3日
 新浜松駅の改札口付近。
 撮影:1998年11月3日
 新浜松駅付近から見たアクトタワー。右側のビルは遠鉄百貨店,左側のビルはフォルテ。
 撮影:1998年11月3日
 駅前広場の北端から見た浜松駅。手前はバスターミナル。
 撮影:1998年11月3日
 駅前広場の一画にある「ひまわり」という名の太陽光採光伝送システム。自動的に太陽を追尾して集めた太陽光線を光ファイバで地下へ送り,照明として使用している。
 撮影:1998年11月3日
 アクトシティを北側の道路から見た。中央のビルがアクトタワー。
 撮影:1998年11月3日
 アクトシティの中に足を踏み入れてみた。
 撮影:1998年11月3日
 アクトシティのコングレスセンターホール野外演奏場付近。正面にフォルテが見える。
 撮影:1998年11月3日
 地下通路の入口にあるオブジェ。正面左に浜松駅が見える。
 撮影:1998年11月3日
 地下通路に降りると公園になっていて,人口滝などがある。階段を昇った正面に浜松駅がある。
 撮影:1998年11月3日
 地下通路の階段付近から浜松駅の表口出入口付近を見た。
 撮影:1998年11月3日
 表口を東の方から見た。画面の左手前には地下へ降りる階段がある。
 撮影:1998年11月3日
 表口からコンコースに入ったところ。中央改札口はこの先の左の方にある。
 撮影:1998年11月3日
 南口(裏口)からコンコースに入ったところ。すぐ右に新幹線の改札口がある。
 撮影:1998年11月3日
 浜松駅の南口方面。こちら側もよく整備されていて,駅裏というイメージは全くない。
 撮影:1998年11月3日
 南口駅前広場の南西部から見たアクトタワーと浜松駅。
 撮影:1998年11月3日
 南口方面を東の方から見た。
 撮影:1998年11月3日
 コンコースの東側,ホームの真下には広い道路が通っている。
 撮影:1998年11月3日
 南口駅前の様子。東の方から南西の方を見た。
 撮影:1998年11月3日
 南口正面のオブジェには,水流に浮いて回転している大きな石がある。
 撮影:1998年11月3日
 南口の出入口付近。
 撮影:1998年11月3日
 新幹線の改札口。
 撮影:1998年11月3日
 在来線の中央改札口。
 撮影:1998年11月3日
 改札口を通してホーム連絡通路に向かう階段を見た。
 撮影:1998年11月3日
 改札口内からコンコースを見た。
 撮影:1998年11月3日
 ホーム連絡通路。正面に新幹線連絡通路が見える。画面右方に中央改札口へ降りる階段が,後方にメイ・ワン改札口がある。
 撮影:1998年11月3日
 メイ・ワン改札口(東出口)。アクトシティへはこの改札口を通ると近い。利用できるのは 7:40〜20:30 まで。
 撮影:1998年11月3日
 連絡通路にある待合用コーナー。
 撮影:1998年11月3日
 階段を昇って 1・2 番線ホームに出たところ。発車案内板には編成両数も表示される。英語の表記もある。なお豊橋から快速になる米原行についても「普通」と表示されていた。2 番線に回送電車(113 系)が停車している。
 撮影:1998年11月3日
 1・2 番線ホームの上り端から東の方を見た。
 撮影:1998年11月3日
 1・2 番線ホームの上り端から西の方を見た。右に駅ビルが見える。この付近ではホームの幅が狭くなっている。
 撮影:1998年11月3日
 1 番線ホームの上り寄りから駅前の方を見た。アクトシティの方に行くための屋根付きの通路が通っている。正面のビルはプレスタワー。
 撮影:1998年11月3日
 1・2 番線ホームの西側の階段付近。ホームに方位盤がある。左は駅ビル。
 撮影:1998年11月3日
 1・2 番線ホームの下り端から西の方を見た。この画面の右にある 1 番線が上り本線,4 番線が下り本線となっている。
 撮影:1998年11月3日
 上と同じ場所から東の方を見た。ホームはカーブしている。このあたりのホームの幅はやや狭くなっている。右の方に新幹線のホームがある。
 撮影:1998年11月3日
 3・4 番線ホームのエスカレータ付近。エスカレータは階段とは独立している。
 撮影:1998年11月3日
 上と同じ位置付近でホーム上屋を見あげた。たくさんのパイプが走っている。ほとんどは電線用と思われる。
 撮影:1998年11月3日
 3・4 番線ホームにある名所案内板。名古屋方面にあるものとはデザイン等が異なっている。
 撮影:1998年11月3日
 3・4 番線ホームにある駅名板。ホームに立っている駅名板はない。
 撮影:1998年11月3日
 4 番線の下り寄りから東の方を見た。南側に側線がある。右は新幹線のホーム。
 撮影:1998年11月3日