|
| 内容 : 東海道本線三河大塚駅の紹介 |
| 駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。 |
| 「駅と路線の部屋」へ戻る |
| 「鉄道の部屋」トップページ |
| 「こひつじの家」トップページ |
| 所在地 | 愛知県蒲郡市 |
| 開業 | 1953(昭和28)年7月8日 |
| 駅舎 | 地上 |
| 線路 | 斜面 |
| ホーム | 片面2本(高さ92cm) |
| 停車列車 | 区間快速[岡崎−豊橋間は各駅に停車する]/普通〈2001年4月現在〉 |
| のりかえ | なし |
| 改札口 | 有人 |
| 改札口からホーム | 階段(下りホーム),トンネル(上りホーム) |
| 出口 | 南側 |
| 自由通路 | なし.上り寄り200メートルに踏切がある |
| みどりの窓口 | あり |
| ホーム売店 | なし |
| ホーム公衆電話 | なし |
| 改札内トイレ | |
| 自動放送 | 簡易名 |
| 乗降者人数 | 2,944 |
| その他 | 東海交通事業に業務を委託している。 1953(昭和28)年7月8日に仮停車場として設置され,1960(昭和35)年3月1日に停車場となった。 |