|
内容 : JR大府駅の紹介 |
駅舎や駅構内,駅の周辺をたくさんの写真で御案内いたします。駅機能などの概要も紹介します。 |
「駅と路線の部屋」へ戻る |
「鉄道の部屋」トップページ |
「こひつじの家」トップページ |
所在地 | 愛知県大府市 |
開業 | 1887(明治20)年9月10日 |
駅舎 | 階上 |
線路 | 地上 |
ホーム | 片面1本,島式2本 1番線ホーム:東海道本線上り.高さ110cm,上屋4両分 2・3番線ホーム:武豊線.高さ92cm,上屋4両分 4・5番線ホーム(5番線は使用してない):東海道本線下り.高さ110cm,上屋4両分 |
停車列車 | 新快速/快速/区間快速/普通(ホームライナー)〈2001年4月現在〉 |
のりかえ | 東海道本線,武豊線(同一改札内) 名鉄バス(駅前,駅西) |
改札口 | 自動 |
跨線橋 | |
出口 | 片側(東側) |
自由通路 | 跨線橋 |
みどりの窓口 | あり |
ホーム売店 | ジュース等自動販売機 |
ホーム公衆電話 | あり |
トイレ | 改札内にある |
ホーム待合室 | 2・3番線ホームにある |
自動放送 | 詳細 |
乗降者人数 | 23,060 |
その他 | 大府と名古屋貨物ターミナルを結ぶ南方貨物線の建設が進められていたが,計画は中止されて工事は中断されたままになっている。大府から笠寺までは東海道本線の西側に沿って続いている。 貨物ヤードがあるが,貨物取り扱い駅ではない。 |
背景がこの色になっているところの光景は,その後の変化によって,同じものはもう見ることができません。 |
大府駅。駅には書店などがある。 撮影:1998年6月15日 | |
駅前風景。きれいに整備されている。 | |
大府駅とオブジェ。 | |
自由通路の西側付近。 | |
自由通路の西側から降りたところから見た様子。こちらもよく整備されていて美しい。 | |
東西を結ぶ自由通路。東方面を見たところ。ホームの西側には貨物ヤードがあり,線路が10本ほども通っているので,自由通路は長い。 | |
改札口付近。 改札入って跨線橋渡る手前の右側に男女別トイレがあります。 マルスの機械はなつかしい「パタパタ式」です。ホームライナー券自販機は改札口を入ってすぐ裏手(後ろを振り返れば目の前)にあります。 | |
ホーム連絡通路。東海道本線下りホームへの階段付近から改札口方面を見た。改札口の外は新しいが,ここは古いまま。少し狭い。 | |
武豊線ホームの南寄りにあるブドウ棚。手前は東海道本線下りホーム。 | |
東海道本線下りホームから階段方面を見たところ。米原行快速(117系4連)が到着した。 | |
2番線にキハ48の2連による武豊行普通ワンマン列車が停車している。 1999年5月10日からは,武豊線の大部分の列車がキハ75に置き換わった。 | |
武豊線ホームの上屋がある中央付近。正面に階段が見える。2番線にキハ75の2連による武豊行普通ワンマン列車が停車している。 撮影:1999年8月10日 | |
同じく名古屋方から撮影。上屋のこちら側にホーム待合室がある。3番線に停車しているのはキハ75の回送列車。 | |
2・3番線ホームにある駅名標。 |