こひつじの家ロゴ
最終更新:2009-12-12
並型自動連結器
鉄道用語

トップページ鉄道用語の部屋「な」ではじまる鉄道用語 > 並型自動連結器
並型自動連結器《なみがたじどうれんけつき》
 並形自動連結器
 common automatic coupler
 戦前から国鉄で採用されている[柴田式自動連結器]のこと。略して並連,または単に自動連結器ともいう。現在でも機関車貨車/特急用以外の客車/一部の私鉄電車などに使われている。構造は比較的簡単であるが,相互に連結したときに2cmほどの遊びがあるために,発車時やブレーキをかけたときに前後の衝撃を生じることがある。今ではあまり聞かれなくなったが,貨物列車が発車するときに機関車付近から始まって後部へ伝わっていくガチャ・ガチャ・ガチャ・ガチャ・・という音は,この遊びによるものである。
 写真は東海道本線稲沢駅構内で撮影した,貨車並型自動連結器。右は真上から見たところ(2000年10月)。
並型自動連結器  上から見た並型自動連結器
 参考:密着式自動連結器密着連結器
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)371
鉄道の科学(丸山弘志著 講談社 1980-07)139
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)227
このページのトップへ