南太平洋共同館/グローバル・コモン6

愛・地球博(愛知万博)
2005年日本国際博覧会
こひつじの家


 愛・地球博(愛知万博)グローバル・コモン6にある南太平洋共同館の写真です。南太平洋共同館にはキリバス共和国,サモア独立国,ソロモン諸島,ツバル,トンガ王国,バヌアツ共和国,パプアニューギニア,パラオ共和国,フィジー共和国,マーシャル諸島共和国,ミクロネシア連邦の11か国が参加しています。
 見本写真(サムネイル)をクリックすると大きい写真(640×480ピクセル程度)を見ることができます。

コモン6の案内図
グローバル・コモン6の案内図

 使用したデジタル・カメラはミノルタの DiMAGE 7i で,多くの写真はレイノックス社の魚眼レンズ DCR-FE180PRO を取り付けて撮影しました。
南太平洋共同館の館名板
館名板




   各国の展示コーナー(ページ内ジャンプ)

南太平洋共同館正面から見た南太平洋共同館
1枚目は正面左の方から見た南太平洋共同館。向かって左側が入口,右側が出口となっている。右の建物はインドネシア館。
2枚目は南太平洋共同館と世界地図の池。左隣のブルネイ・ダルサラーム館とは同じ建物になっている。
南太平洋共同館の左側南太平洋共同館の入口地図
1枚目は正面入口付近の上の方を見たところ。画面左下が入口。
2枚目は正面入口付近。
3枚目は館に入ったところに設置されている参加諸国の地図。
大きな水槽と熱帯魚広い展示室へ南太平洋の暮らし
1枚目は各国の展示コーナーが終わったところにある大きな水槽と熱帯魚。水槽は長さ3メートル,奥行と高さが1メートル以上もある。
2枚目は広い展示室へ入ったところ。
3枚目は南太平洋の暮らしを紹介するコーナー。
ファレファレから見た館内
1枚目はサモア諸島の伝統的家屋「ファレ」。家の中はショップになっていた。
2枚目は「ファレ」から見た館内。
カヌーと踊りカリアパンダナス
1枚目はカヌー「カリア」のレプリカとその前に設置された舞台。カリアはトンガ王国で使用されていた外洋航海用双胴大型カヌーで,本物はこの3倍ほどもあるとのこと。舞台では民族舞踊が披露されていた。舞台の前に置いてあるものは打楽器。
2枚目は正面から見たカリア。
3枚目は出口に近いところに立っているパンダナスの木。
南太平洋共同館の土偶南太平洋共同館の民芸品南太平洋共同館の木偶
1枚目は南太平洋共同館にあった土偶。
2枚目は民芸品。
3枚目は出口付近にあった木偶。


↓各国の展示コーナー


パプアニューギニアのコーナー
パプアニューギニア
ソロモン諸島のコーナー
ソロモン諸島
バヌアツのコーナー
バヌアツ
フィジーのコーナー
フィジー
ツバルのコーナー
ツバル
キリバスのコーナー
キリバス
パラオのコーナー
パラオ
マーシャル諸島のコーナー
マーシャル諸島
ミクロネシア連邦のコーナー
ミクロネシア連邦
サモアのコーナー
サモア
トンガ王国のコーナー
トンガ王国
 

南太平洋の地図
南太平洋共の地図
地図はAlps社のプロアトラスW2を使用

「グローバル・コモン6」トップページ
「愛・地球博」トップページ