幹平橋は,新幹線に沿った道路が通っている橋です。この道路は新幹線建設用に造られ,新幹線開通後はしばらく放置されていましたが,その後道路として整備されたものです。この道路が通るいくつかの橋には,「幹」の字がつくという共通点があります。「平」は平野町の平です。
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは
欄干の端部に取り付けられていて,東から見て左側に「幹平橋」,右側に「三宅川」,西から見て左側に「かんぺいはし」,右側に「昭和四十五年三月竣工」と,それぞれ縦書で書いてあります。
幹平橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から近づいていくと,新幹線の「第1三宅川
橋梁 」の下から,幹平橋が小さく見えてきす。↓2016-02-19
新幹線の橋梁下の土手を川面まで降りることができるので,低い位置から見上げたところです。
土手を上って道路に出る手前から見た橋です。
東の方から見た幹平橋とその付近です。道路は橋のところで少し高くなっています。この高低差のために見通しがあまりよくない上に路側帯は狭く,トラックを含む車の通行が多いので,歩行や自転車走行は危険な道です。
下流側の欄干と橋名板です。欄干は鉄筋コンクリート製で,高さは75cmです。橋名板は黒っぽい色の石板で作られています。
西の方から幹平橋を見たところです。
橋の上から三宅川の上流を眺めた光景です。
下流を眺めた光景です。カーブした川の先に
新川橋が見えます。三宅川の右側に沿って整地されていますが,護岸を拡張するためでしょうか,道路を造るためでしょう。
下流から見た,幹平橋と新幹線の橋梁です。橋の下流側には,ガス・上水道・工業用水のパイプが並んでいます。