1886(明19)年4月1日 | 東海道本線の熱田〜清洲間が開通した。 |
1886(明19)年5月1日 | 東海道本線の名護屋停車場が開業した。初代駅舎は木造の平屋建て640m2。 |
1887(明20)年4月25日 | 駅名が名護屋から名古屋に変わった。 |
1889(明22)年7月1日 | 東海道本線の新橋〜神戸間が全通した。 |
1891(明24)年10月28日 | 濃尾地震で初代駅舎が全壊した。 |
1892(明25)年 | 2代目の駅舎が完成した。木造平屋建て1,193m2 |
1896(明29)年10月3日 | 関西鉄道(その後関西本線)の愛知駅駅舎が名古屋駅の近くに完成した。 |
1897(明30)年11月18日 | 関西鉄道の名古屋(愛知)〜大阪(網島)間が全通した。 |
1900(明33)年7月25日 | 中央本線の名古屋〜多治見間が開通した。 |
1908(明41)年5月31日 | 関西鉄道が国有化されて関西本線になったのに伴い愛知駅駅舎が解体された。 |
1911(明44)年5月1日 | 名古屋駅(中央本線の山王信号場)から名古屋港までの臨港貨物線が開通した。 中央本線の東京(昌平橋)〜名古屋間が全通した。 |
1919(大8)年 | 鉄道線路の高架化と客・貨を分離させることが決まった。 |
1925(大14)年1月 | 稲沢操車場が開業し,貨車の扱いを分離させた。 |
1934(昭9)年9月14日 | 3代目新駅舎の工事が着工された。 |
1937(昭12)年2月1日 | 鉄筋コンクリート造り地上5階一部6階,地下1階39,372m2(4万4千m2と書いてある資料もある),当時東洋一といわれた3代目駅舎が地上線路の西側に完成し,使用が開始された。 |
1950(昭25)年6月1日 | 名古屋駅から西名古屋港までの貨物線が開通した。 |
1953(昭28)年7月21日 | 東海道本線の浜松〜名古屋間が電化された。 |
1953(昭28)年11月11日 | 東海道本線の名古屋〜稲沢間が電化された。 |
1957(昭32)年11月 | 名古屋〜栄町間に地下鉄が開通した。 |
1964(昭39)年10月1日 | 東海道新幹線が開業した。 |
1966(昭41)年5月14日 | 中央本線の名古屋〜多治見間が電化された。 |
1971(昭46)年12月 | 名古屋駅の西側に地下街「エスカ」が開業した。 |
1980(昭55)年10月1日 | 西名古屋港に至る貨物線に名古屋貨物ターミナルが開業した。 |
1982(昭57)年 | 関西本線の名古屋〜亀山間が電化された。 |
1989(平1)年9月 | 地下鉄「桜通線」が開通した。 |
1992(平4)年7月 | 在来線と新幹線の間に太閤ビルが完成し,JR東海の本社を太閤ビルに移転した。 |
1993(平5)年2月2日 | JR東海名古屋ビル(セントラルタワーズ)建設に伴って,3代目駅舎の解体工事が始まった。 |
1993(平5)年5月31日 | ビル工事のために1・2番線が使用されなくなり,東海道本線上りは3・4番線の使用となった。
|
1994(平6)年8月25日 | JRセントラルタワーズの起工式が行われた。 |
1998(平10)年12月2日 | 新しい桜通口がオープンした |
1998(平10)年12月7日 | 1・2番線ホームがリニューアルされて使用開始となった。 |
1999(平11)年12月20日 | JRセントラルタワーズが完成し,中央コンコースと広小路口を結ぶ通路が復活した。 |