最終更新:2009-12-20
進路表示機
鉄道用語
トップページ >
鉄道用語の部屋 >
「し・じ」ではじまる鉄道用語 >
進路表示機
進路表示機《しんろひょうじき》
route indicator/route signal
場内信号機/
出発信号機/
入換信号機を
2
つ以上の
進路で共用する場合に,それら
主信号機の進路を示す
信号付属機。
進路表示機は主信号機のすぐ下に設置され,灯列で進路を表示する。
T字形に配置された
4
個の灯火で表示する
出発信号機用,3×3
に配置された
9
個の灯火で表示する場内信号機用,15×15
などに配置された多数の灯火で数字を表示する多進路用がある。主信号機が
停止信号を
現示しているときには点灯しない。
写真は
JR名古屋駅で撮影した出発信号機と
進路表示機で,進路が右に開いていることを示している
(1999年2月)。
参考:
進路予告機
鉄道信号保安用語(JISE3013 2001)2021
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)352
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)238
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)131
鉄道ピクトリアル(鉄道図書刊行会 1998-07)36