稲沢市祖父江町牧川地区の火の見櫓

近所探訪/こひつじの家



稲沢市祖父江町にある牧川地区の火の見櫓を紹介します。


トップページ雑記帳近所火の見櫓 > 祖父江町牧川地区の火の見櫓


 愛知県稲沢市祖父江町両寺内札古東《そぶえちょう りょうじない ふだこひがし》にある牧川地区の火の見櫓は,旧祖父江町が6つの地区に建設したと思われる火の見櫓のひとつです。6つの地区にある火の見櫓は,“大型である,消防団の建物に隣接している,頂上付近に稲沢消防本部の方を向いた通信用のアンテナを備えている,低い位置に金網を張った棚がある接地埋設標示板がある」などの共通点が見られます。この火の見櫓の高さは約12mとそれほど高くはありませんが,周囲に高い建物などがないために,遠くからでもよく見えます。
 地図に消防団の建物があったので「火の見櫓があるかもしれない」と思って行ってみたところ,やはりありました。訪れたのは2008年8月18日と11月12日です。

地図(its-moNavi)に,この火の見櫓を示す記号は載っていません。
更新:2008-11-15
作成:2008-08-19

地図(祖父江町牧川地区の火の見櫓)
its-moNavi (約1/2000)

木立の向こうに火の見櫓が見えた
 信号のある交差点に向かって北の方から進んでいたとき,木立の向こうに本格的な火の見櫓が見えました。今日見つけた12基目になります。

交差点から見た火の見櫓
 交差点まで来たら火の見櫓がよく見えました。右手の建物は牧川小学校です。

望遠レンズで写した火の見櫓
 望遠レンズで見てみると,なかなか立派な火の見櫓のようです。

火の見櫓がある付近
 火の見櫓は消防団の建物に隣接して建っていました。後方に見えるとんがり屋根の建物は市立牧川保育園です。消防団の西側を通って,街道から保育園の方へ向かう道は,車が進入できないようになっています。

消防団の建物と火の見櫓
 東の方から見た消防団の建物と火の見櫓です。建物のシャッターには「稲沢市消防団第9分団」と書いてあります。撮影:2008年11月12日

南の方から見た稲沢市消防団第9分団の火の見櫓
 南の方から見た火の見櫓です。丸い屋根や見張台が1つだけで鐘はないことや規模などが山崎の火の見櫓に似ています。撮影したとき,たくさんの消火用ホースが干してありました。撮影:2008年11月12日

火の見櫓の頂上付近
 火の見櫓の頂上付近です。屋根の下に大型と小形の電動サイレンがあるようでした。

火の見櫓の土台付近
 火の見櫓の足元付近に,接地埋設標示板が取り付けてあります。脚のスパン1.82mです。