|
内容 : 明知鉄道岩村駅を画像などで紹介します |
明知鉄道の部屋へ戻る |
駅名 | 岩村〈いわむら〉 |
所在地 | 岐阜県恵那郡岩村町字領家 |
開業 | 1934(昭和9)年1月26日 |
駅舎 | 地上 |
線路 | 地上 |
ホーム | 片面ホームと島式ホームが1本ずつ |
横道車庫行/小田子行の上矢作〈かみやはぎ〉町営バス | |
改札口 | 有人 |
出口 | 東側 |
トイレ | 改札の外にある |
その他 | 明知鉄道で上下列車の交換設備がある唯一の駅 恵那駅−岩村駅−小田子間で運行されていた東濃鉄道バス路線が1998年9月30日をもって廃止され,同年10月1日から上矢作町(岐阜県恵那郡)自主運行バスが運行されている。 |
正面から見た岩村駅。女性運転手による上矢作町営マイクロバスが発車を待っている。 撮影:1999年11月6日 | |
公衆電話ボックスも駅や周囲に合わせてシックに装られている。 | |
駅の入口。のれんがなかなかいい感じだ。 | |
駅舎の隣にあるトイレと屋根付きの駐輪場。 | |
岩村駅から見た昼過ぎの駅前。ひっそりとしている。 | |
上の写真の右の方にあった「岩村町イラストマップ」。 | |
駅前から少し明智方に歩いたところから駅舎の方を見た。 | |
さらに歩いて上り線ホームなどを見た。 | |
上の写真の手前の線路右方には作業用車両あった。 | |
駅舎に入ってすぐ右に「岩村城再建募金箱」が設置されている。 | |
駅待合所。むかし明知線を走っていた蒸気機関車の写真などが掲げてある。 | |
きっぷうりばの隣には「岩村町御用承り処」という観光案内みやげ物店がある。 | |
ホームに出ると観光案内のぼりや案内板,それに花壇もあって賑やか。 | |
ホームにある岩村城の観光案内。右側は改札口。 | |
反対側から見た岩村城の観光案内。岩村城は,織田信長と最期をともにした森蘭丸の城としても有名。 | |
駅舎の窓に取り付けてある観光案内板。 | |
改札口の隣にはこんなものもある。「岩村駅 いらっしゃいませ」と書いてある。 | |
下り線ホームには観光案内板や駅名標などが並んでいる。 | |
ホームにある駅名標。 | |
同じくホームにある観光案内板。「海抜498.63m」と書かれた標も立っている。 | |
これもホームにある上矢作町の観光案内板。町の中を流れる矢作川は,藤吉郎と蜂須賀小六の出会いの場所(ずっと下流だが)としても有名。 | |
下り線ホームから上り線ホームの方を見た。跨線橋等はなく,構内踏切がある。 | |
上り線ホーム。ホームの右側にも線路はあるが,乗降には使用されていない。 | |
上り線ホームから見た下り線ホームと駅舎。 | |
上り線ホームから見た駅裏の景色。 | |
下り線ホームから見た恵那方。のどかな風景だ。腕木式信号機が進行信号を現示している。 | |
信号機に近づいてみた。停止信号を現示している。 | |
ホームの片隅に転轍器と腕木式信号機を操作するレバーがある。 |