こひつじの家ロゴ
最終更新:2009-12-14
分岐器
鉄道用語

トップページ鉄道用語の部屋「ふ・ぶ・ぷ」ではじまる鉄道用語 > 分岐器
分岐器《ぶんぎき》
 turnout
 軌道2つ以上に分岐させる軌道構造。軌道を切り換える転轍器(ポイント),分岐した軌道が交差するクロッシング転轍器クロッシングを結ぶ[リードレール]などによって構成されている。写真は最も一般的な[片開き分岐器]で,直線側の軌道基準線,分岐している方の軌道分岐線という。クロッシング部分には,車輪を確実に案内するために,ガードレールが設置される。分岐器(転轍器)を操作するためには転轍器転換装置が必要で,ここでは[電気転轍機]が用いられている。分岐器クロッシングを含めた軌道構造をまとめて分岐器類という。
 一般の人は,分岐器転轍器転換装置を含めた設備全体を,ポイントとよんでいることが多い。
分岐器
 参考:対向背向定位反位
鉄道−分岐器類用語(JISE1311 2002)102
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)638
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)448
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)255
このページのトップへ