 
 
  最終更新:2009-12-17
  
 
 
    異相セクション
 
 鉄道用語
 
 
 トップページ >
 
鉄道用語の部屋 >
 
「い」ではじまる鉄道用語 >
  異相セクション
 
異相セクション《いそうせくしょん》
 異相区分セクション
 different phase section
 交流饋電(
交流電化)
区間で,位相の異なる
電車線路の間に設置される
デッドセクション。
異相セクションが始まるところに
架線死区間標識が設置される。
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)26
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)25
電気鉄道 第2版(松本雅行著 森北出版 2007-08)145