最終更新:2010-01-04
橋梁/橋りょう
鉄道用語
トップページ >
鉄道用語の部屋 >
「き・ぎ」ではじまる鉄道用語 >
橋梁/橋りょう
橋梁/橋りょう《きょうりょう》
bridge
線路や道路のような交通路を通すために,川/谷/道路/線路などに架けた構造物,すなわち橋。
JRでは
スパンが
1
m
以上の橋を
橋梁とよび,各橋梁に固有の名前をつけて管理している。
橋梁の設置箇所によっては,さらに別の名前でよばれることもあるが,川や谷などのように自然にあるものに架けてある場合は,ただ単に
橋梁といわれる。橋梁の記号は
Bridge
から
[
B]。
[梁]
という漢字の訓読は
[はり]
で,[横に渡して荷重を支える材料]
という意味があるが,常用漢字ではないために,
橋梁は
[橋りょう]と書かれることも多い。
列車等が通るために架けた橋は,
鉄道橋ともいわれる。
橋梁の分類のしかたはいろいろあるが,ここでは次のように分類した。
橋梁の分類
参考:
橋脚,
橋台,
橋長,
橋梁標,
橋側歩道,
橋上ガードレール,
スパン
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)487
施設現場の用語集 上級編(湯浅泰行編 交友社 1983-06)131
鉄道用語の不思議(梅原淳著 朝日新聞社 2007-12)211
鉄道常識辞典(河合時平監修 交友社 1966-04)150
広辞苑第3版(岩波 1983)