こひつじの家ロゴ
最終更新:2009-12-20
交流電気車
鉄道用語

トップページ鉄道用語の部屋「こ・ご」ではじまる鉄道用語 > 交流電気車
交流電気車《こうりゅうでんきしゃ》
 AC electric rolling stock
 交流饋電《きでん》に対応した電気車。[交流車両]ともいわれる。車両に変圧器(トランス)と整流器を備えていて,主電動機に必要な直流を得る。[変圧器の巻き数を切り換えるという簡単な方法で低損失で滑らかな電圧制御ができるために,抵抗制御方式の直流電気車に比べて粘着特性が良い]/[取り込む電流が小さいのでパンタグラフを小型化できる]/[補助電源も,トランスと整流器によって簡単に得られる],などの長所がある。新幹線電車はすべて交流電気車である。
 参考:交直流電気車
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)224
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)158
鉄道車両メカニズム図鑑(伊原一夫著 グランプリ出版 1987)58, 166