最終更新:2009-12-20
最高速度
鉄道用語
トップページ >
鉄道用語の部屋 >
「さ・ざ」ではじまる鉄道用語 >
最高速度
最高速度《さいこうそくど》
maximum speed
営業運転時の
列車に認められている最高速度。
(1)
在来線
過去には,運輸省の法令
[鉄道運転規則
(2002年3月に廃止)]
の中に
[非常制動による列車の制動距離は,六百メートル以下としなければならない。]
という条文によって実質的に制限され,
踏切がある一般線区では
130
km/h
を最高とした。2002年
(平成14年)
3月に施行された国土交通省の
[鉄道に関する技術上の基準を定める省令]
の中には制動距離に関する規定はなくなったが,安全上や経済的などの理由で,やはり
130
km/h
としている。ただし踏切がない路線ではさらに高速が認められていて,たとえば北越急行ほくほく線内では
681
系による特急「はくたか」の
160
km/h
走行
(2009年12月現在)
がおこなわれている。
(2)
新幹線
[新幹線鉄道騒音に係わる環境基準]
によって,上下線の中心から
25
m,地上
1.2
m
の地点での騒音が
75
dB
以下とされていることなどで制限されているが,1997年3月22日
(平成9年)
には山陽新幹線区間で
500
系による
300
km/h
が実現した。ただし
ミニ新幹線については在来線の一般線区と同じ
130
km/h
に制限されている。
東北新幹線において,
2012年度末ごろから最高
320
km/h
の運転が計画されている。
参考:
計画最高速度,
減速度
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)241
鉄道運転規則(運輸省 1987-03)第54条
鉄道に関する技術上の基準を定める省令(国土交通省 2006-12)
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)81
毎日新聞(2008-11-10)