最終更新:2009-12-31
運転室
鉄道用語
トップページ
>
鉄道用語の部屋
>
「う」ではじまる鉄道用語
> 運転室
運転室《うんてんしつ》
cab/driver's cab/driving cab
鉄道車両
に設けられた,[運転操作をするための部屋]/[運転操作をするための仕切られた場所]。
運転台
ともいわれる。
列車
の先頭にあるときは
運転士
が使用するが,最後尾にくるときには
車掌
が使用するため,
車掌
が操作する
側戸
の開閉スイッチなども設置されている。
写真はクモハ119形
電車
の運転室
(飯田線三河一宮駅に停車中
2009年10月撮影)。
参考:
乗務員室
,
かぶりつき
鉄道車両用語(JIS
E4001 1999)41124
鉄道技術用語辞典
(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)45
鉄道用語事典(久保田博著 グランプリ出版 1996-04)17
このページのトップへ