最終更新:2016-04-21
スタート:2016-03-21
光堂川・光堂橋
近隣探訪「稲沢の橋」
トップページ > > 稲沢の橋光堂川 > 光堂橋
橋の名称光堂橋 ひかりどうはし (一宮市
河川等の名称 光堂川
完成年月(昭和32年)1957年2月 架替
築年数最新の写真を撮影したときにおける59年
訪問日2015年5月30日,2016年4月9日
上流の橋光堂川9号橋
下流の橋北方橋

 光堂橋は一宮市立中島小学校や一宮市立中島保育園のすぐ近くにある古い橋です。橋名は,小学校などがあるあたりの地名が「光堂」であることによると思われます。橋がだいぶ傷んできていることや,狭いことなどから,一宮市は架替の検討をしているようです。
 橋名板は親柱欄干らんかんの両端にある柱に取り付けてあって,北から見て右側が「光堂橋」で左側が「昭和三十二年二月架換」,南から見て右側が「ひかりどうはし」で左側が「光堂川」と,それぞれ縦書で書いてあります。
 光堂川は,現在は「こうどうがわ」とよんでいますが,橋名板に「ひかりどうはし」と書いてあるように,半世紀ほど前までは「ひかりどうがわ」と言われていたようです。下流にも同名の光堂橋がありますが,橋名板に「ひかりどうがわ」と書いてあります。

光堂橋付近の地図 Mapion(2016年)より
 光堂橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た光堂橋
 上流から見た光堂橋です。橋にも橋脚にも,昭和の古さが感じられます。橋は,橋脚のところで折れ曲がったような形をしています。↓2016-04-09

下流から見た光堂橋
 下流から,橋に近づいて見ています。欄干らんかんなどが傷んでます。

北の方から光堂橋に近づく
北の方から光堂橋に近づく
 北の方から橋に近づいたところです。道路にはある歩道が,橋にはありません。欄干が低くて危険なため,内側にフェンスが設置してあります。道路も橋の中央で少し折れて高くなっています。

光堂橋の欄干
 下流側のフェンスと欄干です。橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレート親柱欄干らんかんの両端にある柱にはめ込まれています。フェンスの一部が曲げてあるのは,子供が親柱に上らないようにするためでしょうか。

南から見た光堂橋
 南の方から見ています。道路に比べて橋が狭いことがよくわかります。

光堂橋南東にある親柱
 南から来て右側にある親柱とその付近です。橋名板がありますが,字はかなり読みにくいです。

光堂橋南東にある橋名板
 橋名板は,白い石板に文字を彫ってあります。近づいてよく見ると「ひかりどうはし」と書いてあることがわかります。

光堂橋から見た上流
 橋の上から眺めた上流の光景です。上流にある次の橋があるあたりに比べて,川幅がかなり広くなっています。

光堂橋から見た下流光堂橋から見た,満水期の上流
 下流です。
 写真の上にマウスをのせると,満水期の2015年5月30日に撮った写真に入れ替わります。