治郎丸橋は,橋の構造やスタイルなどは上流の
天神橋などと同じですが,通学路になっているのでカラー路側帯があります。
治郎丸は治郎丸村だったころからあった地名で,地区内には治郎丸中学校もあります。
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは,
地覆橋の両側の少し高くなったところで,縁石ともいいます。の2箇所,ほぼ橋の対角線上に設置されていて,東から見て左側に「治郎丸橋」と横書で書いてありますが,西から見て左側の橋名板は破損しています。
治郎丸橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た治郎丸橋です。
欄干の代わりにガードレールが設置されています。↓2015-04-24
下流の遊歩道から見ています。
西の方から見ています。道路に続いて橋にもカラー路側帯があります。橋の手前で遊歩道が横断しています。
東の方から見ています。橋の手前に信号がない交差点があります。
橋の東部にある橋名板です。橋名板は
大江川の多くの橋で見られるスタイルですが,少し亀裂が生じています。
橋の西部にある橋名板は,破損して失われています。
橋の上から上流を眺めた光景です。
下流の光景です。普通の河川とは
河床の形が違うことに気が付きます。正面遠くに三菱電機のエレベータ試験塔が見えます。
地図にもある「国府宮じんでん公園」は,この春
(2015年)
にオープンしたばかりの新しい公園です。「じんでん」は地名の「神田」です。