最終更新:2016-03-09
スタート:2016-03-06
大江川・天神橋
近隣探訪「稲沢の橋」
トップページ > > 稲沢の橋大江川 > 天神橋
橋の名称天神橋 てんじんはし
河川等の名称 大江川
完成年月不明
築年数最新の写真を撮影したときにおける不明
訪問日2015年4月25日
上流の橋智元寺橋
下流の橋治郎丸橋

 天神橋は,歩道も路側帯もない橋で,橋の構造やスタイルなども,上流の新橋智元寺橋にそっくり同じです。両岸からの道路が集中しているのに対して,橋が狭すぎます。
 橋の名前の元になったと思われる天神社が,橋から北東の方に進む道を数百メートルほど行ったところにあります。同名の橋が下流にあります。
 橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは,地覆じふく橋の両側の少し高くなったところで,縁石ともいいます。の2箇所,ほぼ橋の対角線上に設置されていて,東から見て左側に「天神橋」,西から見て左側に「てんじんはし」と,それぞれ横書で書いてあります。

天神橋付近の地図 Mapion(2016年)より
 天神橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た天神橋
 上流から見た天神橋です。欄干らんかんの代わりにガードレールが設置されています。↓2015-04-25

下流から見た天神橋
 下流から見ています。

南西から見た天神橋
 南西から見ています。道路にも橋にも,歩道も路側帯もありません。橋の手前で右手から来る道が合流しています。

北東から見た天神橋
 北東の方から見ています。橋の手前は信号がない六差路になっています。橋の後方に見えているのは,集合住宅用の立体駐車場です。

天神橋の東部にある橋名板
 橋の東部にある橋名板です。橋名板は大江川の多くの橋で見られるスタイルです。

天神橋の西部にある橋名板
 橋の西部にある橋名板です。

天神橋から見た上流
 橋の上から上流を眺めた光景です。普通の河川とは河床の形が違うことに気が付きます。

天神橋から見た下流
 下流の光景です。このあたりから下流は市街地を通ります。