巡見橋は,
欄干の代わりに
手摺を取り付けたガードレールが設置されているところなど,上流の
大門西橋に似たスタイルの橋です。
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは,
地覆橋の両側の少し高くなったところで,縁石ともいいます。の2箇所,ほぼ橋の対角線上に設置されていて,東から見て左側に「巡見橋」,西から見て左側に「じゅんかいはし」と,それぞれ横書で書いてあります。
巡見橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た巡見橋です。橋の上流側の右岸から,放水口と思われるパイプが2本,川に向かって突き出ています。赤いパイプは工業用水用です。
下流から橋の方を見ています。
東の方から橋を見ています。橋の幅は,すぐ上流にある
大矢橋よりも狭いです。
橋を渡って右に数歩のところから,西の方を見ています。地図を見てもわかりますが,大江川に向かうような水路があります。青いボックスには「大矢ポンプ場」と書いてあります。
西の方から見ています。橋の手前に「大型車通行止」の標識があります。道路は,橋の東の方で少し下り坂になっています。
南東部にある
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートとその付近です。橋名板は
大江川の多くの橋で見られるスタイルです。汚れは,鳥の糞です。
北西部にある橋名板とその付近です。
橋の上から眺めた上流の光景です。普通の河川とは
河床の形が違います。赤いパイプには「愛知県工業用水道」と書いてあります。後方に
大矢橋が見えます。
下流です。稲沢市はこの橋までで,ここから下流はあま市になります。両岸の遊歩道は,この先も続いています。橋の姿は見えません。