最終更新:2016-03-09
スタート:2016-03-06
大江川・国府宮橋
近隣探訪「稲沢の橋」
トップページ > > 稲沢の橋大江川 > 国府宮橋
橋の名称国府宮橋*1
河川等の名称 大江川
完成年月不明
築年数最新の写真を撮影したときにおける不明
訪問日2015年4月24日
上流の橋国治橋
下流の橋吹上橋

 国府宮橋は,2車線の道路の両側にフラット歩道車道との間に高低差がない歩道がある,比較的幅の広い橋です。橋を通っている道路を西に行くと国府宮神社がありますが,古い地図*1を見ると,橋を通る道は橋の西で川沿の道に突き当たって終わっていたので,国府宮の名称は神社からとったのではなく,国府宮という地名からとった可能性があります。
 大江川のほとんどの橋に設置されている橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートですが,なぜかこの橋にはありません。

国府宮橋付近の地図 Mapion(2016年)より
 国府宮橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た国府宮橋
 上流から見た国府宮橋です。欄干らんかんの代わりに,手摺てすりを取り付けたガードレールが設置されています。↓2015-04-24

下流から見た国府宮橋
 下流から見ています。

東から見た国府宮橋
 東の方から見ています。道路の先の方に,国府宮神社の森が見えます。橋の手前に信号がない交差点があります。

西から見た国府宮橋
 西の方から見ています。東の方と同様,橋の手前に信号がない交差点があります。

国府宮橋から見た上流
 橋の上から上流を眺めた光景です。普通の河川とは河床の形が違うことに気が付きます。

国府宮橋から見た下流
 下流の光景です。
参考資料
*1:稲沢市精図 昭文社 1962年