| |
「鉄道システムの部屋」トップページ | |
稲沢駅の駅舎とは反対側,東海道本線上り線と稲沢線の下り線(画面に写っている線路)の間にある停車場標。 撮影:1998年9月28日 | |
名古屋駅の東海道本線下り本線(6 番線)ホームにある停車場標。 撮影:1999年3月12日 | |
JR中央本線鶴舞駅1番線下りホームにある列車停止目標。手前の赤枠のものは,この路線標準の4両編成用。その向こうに6,8,10両編成用が見えている。 撮影:1999年8月4日 | |
JR名古屋駅の東海道本線2番線ホームにある列車停止目標。手前は12両編成以下用,その向こうはそれ以上の編成用。 撮影:1998年12月7日 | |
中央本線瑞浪駅上り線のホームを外れたところに設置されている貨物列車停止位置目標。 撮影:1999年2月6日 | |
乗務員交代のために東海道本線稲沢駅上りホームに停車中の貨物列車と,画面右下に見える貨物列車停止位置目標。停止位置目標の反対側には○印がある。 撮影:2001年4月4日 | |
撮影:1999年3月1日 | |
JR東海道本線稲沢駅の南にあるブレーキ標。ブレーキ標は,駅に停車する列車がブレーキをかけるときの目標にするもの。「90」は90km/hで,ブレーキ初速を表している。 撮影:1998年12月7日 | |
JR中央本線鶴舞駅の千種方にある「無閉そく禁止」看板。この先にある信号機が停止を現示しているときには,無閉そく運転ができないことを示す。場内信号機がない駅に設置されている。 撮影:1999年6月8日 | |
東海道本線下り線の清洲駅の手前にある「ロング」看板。この位置にロング地上子が設置してあることを示す。 撮影:1999年2月19日 |