最終更新:2016-03-24
スタート:2016-03-07
大江川・大江橋
近隣探訪「稲沢の橋」
トップページ > > 稲沢の橋大江川 > 大江橋
橋の名称大江橋 おおえはし
河川等の名称 大江川
完成年月(昭和30年)1955年7月 竣工
築年数最新の写真を撮影したときにおける60年
訪問日2015年4月24日
上流の橋稲中近くの無名橋
下流の橋御供所橋

 大江橋は,市内随一の重厚さと格調をもった橋です。近くには「はだか祭」で全国的にも名の知れた国府宮神社があり,町役場にも隣接していたため,当時の稲沢町が威信をかけて建設したものと思われます。
 橋を通っている道路を西にしばらく行くと,三宅川の稲西橋を渡ります。
 橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレート親柱欄干らんかんの両端にある柱に取り付けられていて,西から見て左側に「大江橋」,右側に「大江川」,東から見て左側に「昭和三十年七月竣工」,右側に「おおえはし」と,それぞれ縦書で書いてあります。
 過去の様子

大江橋付近の地図 Mapion(2016年)より
 大江橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た大江橋
 上流から見た大江橋です。道路をまっすぐ通すために川に対して斜めに架けてあるので川幅よりはかなり長い橋になっています。↓2015-04-24

東から大江橋に近づく
東から大江橋に近づく2003年の大江橋
 東の方から橋に近づいてみます。親柱欄干らんかんの両端にある柱が立派です。歩道や道路は整備されたばかりで,きれいです。
 写真の上にマウスをのせると10年ほど前の写真に入れ替わります。

西の方から見た大江橋
 橋を渡って,振り返ってみたところです。

内側から見た大江橋
 道路を横断して,橋を内側から見たところです。

大江橋の親柱の上にある灯篭
 親柱の上にある石造りの灯篭です。火は灯らないようです。

大江橋の橋名板
親柱が大きいので橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートが小さく感じます。

大江橋の橋名板
 完成年月が書いてある橋名板です。

大江橋から見た上流
 橋の上から上流を眺めた光景です。川の左側には一方通行の道路があります。

大江橋から見た下流
 下流の光景です。川の左側に歩道があります。次の御供所橋は目の前です。
過去の様子

2003年の大江橋
 10年以上前に写した大江橋です。歩道,街灯,フェンスなどに,現在との違いが見られます。2003-01-21