南北に通る小さな道路が通る橋です。橋の構造やスタイルは,少し上流にあった
治郎丸橋などとほとんど同じですが,ガードレールの上に
手摺があることと,
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートがないなど,違いももあります。
稲中近くの無名橋付近の地図 Mapion(2016年)より
橋を上流から見ています。
欄干の代わりに,
手摺を取り付けたガードレールが設置されています。
↓2015-04-24
下流から見ています。
北から見ています。この橋は,上流にあった3つの橋とは違って,道路がまっすぐ通るように架けてあります。橋の手前に信号がない交差点があります。
南の方から見ています。橋の手前は変則的なT字路になっていて,上流の
子生和橋から続いてきた大江川左岸の道路は,ここで終わっています。
橋の上から眺めた下流の光景です。普通の河川とは
河床の形が違うことに気が付きます。すぐ先に
大江橋が見えます。