新木橋は,上流の
井島橋などと同じデザインの新しい橋です。
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートは,
地覆橋の両側の少し高くなったところで,縁石ともいいます。の2箇所,ほぼ橋の対角線上に設置されていて,東から見て左側に「新木橋」,西から見て左側に「しんきはし」と,それぞれ横書で書いてあります。
新木橋付近の地図 Mapion(2016年)より
上流から見た新木橋です。周囲には田畑が多く,近くに民家の姿はありません。↓2015-04-29
下流から見ています。
東の方から見ています。橋の幅は交通量からすると広めで,上流にある交通量の多い
幹梅橋と同じぐらいです。
西の方から見ています。橋の先で道路が狭くなっているように見えますが,坂を下っているためで,実際にはほとんど同じ幅です。
南東部にある
橋名板橋名,渡る河川等の名称,完成年月などが書いてあるプレートとその付近です。橋名板は
大江川の多くの橋で見られるスタイルです。
北西部にある橋名板とその付近です。橋名板に亀裂が生じています。
橋の上から眺めた上流の光景です。普通の河川とは
河床の形が違います。川がカーブしていることもあって,上流の橋は見えません。
下流です。左手にポケットパークや稲沢変電所がありあます。
橋の南東部にある遊歩道沿の小公園「ポケットパーク」です。
白髭橋の近くにあった小公園よりも広いです。「大江川遊歩道ご案内」という案内板には,大江川の役割や流域の環境整備についてなどが書いてあります。公園の後方は稲沢変電所です。