稲沢市 4

美濃路探訪


最終更新:2022-03-05 スタート:2021-06-17


はじめに

美濃路このような箇所をすると説明などが表示されます。が付いている語句は美濃路探訪」ついてここだけ事典」詳しい説明が書いてあります。


で出現したものは,で閉じます。


見本の画像をすると大きくなり,再びすると元に戻ります。


 をすぎたあたりから,東海道線の踏切までの美濃路を取り上げます。①〜⑥
 この間の当時の美濃路は,ほぼすべてが松並木でしたが,高度成長期以降に都市化され,街道の面影はほとんど残っていません。この間の現在の美濃路は,すべて県道136号線一宮清須線す。

地図:長束から,東海道線の踏切までの美濃路
地図:長束から,東海道線の踏切までの美濃路





工場などが少なくなって,視界が開けてきました。
 この先,歩道は幅が1m以下とかなり狭くなって70mほど続きますが,まもなく普通の幅の歩道が道の両側に付きます。

 地図 A ↘ 2021-03



 美濃路は右にゆるくカーブします。写真ではわかりにくいですが,右側の街路灯の支柱に美濃路の道しるべがあります。

 地図 B ↘ 2021-03



 この先の信号機がある三叉路で,美濃路は左に曲がります。

 地図 A ↓ 2021-03



見取絵図には,正面の家屋があるあたりから東にかけて数軒の家屋が描かれています。しかし明治地図では松並木が続いています。

 地図 B ↘ 2021-03



 に向かう美濃路は,この三叉路を右に曲がります。

 地図 C ← 2021-03

 三叉路をすぎると,美濃路はほぼまっすぐ東に向かいます。

 地図 C → 2021-03



信号機がある交差点をすぎると,左手に少しばかりの田畑が見えます。

 地図 D → 2021-03



美濃路はこのあたりから,戦後期にはすでにあった集落に入ります。東海道線踏切まではまだ200mほどありますが,渋滞の列が続いています。

 地図 A → 2021-03



東海道本線稲沢線とよばれている貨物線」美濃路県道136号線横断する大垣街道踏切美濃路大垣街道ともよばれています。大垣街道踏切岐阜県にもあります。は,長さ30mほどの間に5本の線路が通っている上,長大な貨物列車が稲沢線をゆっくり走ることが多いこともあって,遮断機が降りている時間が長く,なかなか渡ることができません。ここの県道は交通量が多く,狭い踏切内は歩道もないので,美濃路を歩く人にとって,かなりの難所です。

 地図 B ↘ 2021-03