最終更新:2010-01-03
軌間
鉄道用語
トップページ >
鉄道用語の部屋 >
「き・ぎ」ではじまる鉄道用語 >
軌間
軌間《きかん》(1)
gauge
(Eng)/gage
(USA)
左右の
レール間の距離。正確にいうと,レール頂面から
16
mm
(
新幹線では
14
mm)
以内での頭部内側間の最短距離。
ゲージともいわれる。軌間
1,435
mm
は
標準軌(標準軌間),標準軌よりも広い軌間は
広軌,狭い軌間は
狭軌とよばれている。日本国内の営業
路線では
4
種類の
軌間,762
mm
/
1,067
mm
/
1,372
mm
/
1,435
mm
が使用されている。
[軌]
は
軌条,すなわちレールのこと。
参考:
フリーゲージトレイン,
三線軌道
鉄道−線路用語(JISE1001 2001)106
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)133
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)108
軌間《きかん》(2)
左右の
レールの間。[軌]
は
軌条,すなわちレールのこと。
参考:
脱線防止レール
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)428
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)286