こひつじの家ロゴ
最終更新:2009-12-30
アンチクリーパ
鉄道用語

トップページ鉄道用語の部屋「あ」ではじまる鉄道用語 > アンチクリーパ
アンチクリーパ《あんちくりーぱ》
 anti-creeper/rail anchor
アンチクリーパ  レールふく進を防止するために,レールの下側の,まくらぎに密着した部分に取り付ける金具。
 犬釘を使って木枕木にレールを締結した場合,締結力が弱いために,枕木上をレールが滑りやすいので,レールが長手方向に移動しやすい[急勾配の区間]/[列車が加速したりブレーキをかけたりするの付近]などで,アンチクリーパが使用されることがある。
 写真はアンチクリーパが使用されている箇所。レールとアンチクリーパの間に,断面がくさび形の鉄アングルが入れてあるので,レールが左の方へ移動しようとすると,レールとアンチクリーパを締め付けるような力が働くため,レールが滑りにくい(名鉄国府宮駅で2009年7月撮影)。
鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編 丸善 1997-12)19
詳細 鉄道用語辞典(高橋政士編 山海堂 2006-05)19
このページのトップへ